たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
精錬所を後にして、
『犬島「家プロジェクト」』柳幸典・妹島和世・長谷川祐子(日本)へ。
最初が『F邸/山の神と電飾ヒノマルと両翼の鏡の坪庭』。
部屋の中央に水を張ってあって、その中に平板の電飾がしつらえてあって
水面に映りこむのを計算してヒノマルをデザインしてありました。
ここは写真撮影不可。

『S邸/蜘蛛の網の庭』
レースを使ってデザインしています。
よーく見ていくと、1ドル紙幣の模様があるんですよ^^

『犬島「家プロジェクト」』柳幸典・妹島和世・長谷川祐子(日本)へ。
最初が『F邸/山の神と電飾ヒノマルと両翼の鏡の坪庭』。
部屋の中央に水を張ってあって、その中に平板の電飾がしつらえてあって
水面に映りこむのを計算してヒノマルをデザインしてありました。
ここは写真撮影不可。
『S邸/蜘蛛の網の庭』
レースを使ってデザインしています。
よーく見ていくと、1ドル紙幣の模様があるんですよ^^
『中の谷東屋』
天井に小さな穴がいくつか開いていて、音が不思議な感じに反響します。
『I邸/眼のある花畑』
建物内ではなにか映像を流していたような?(ウロ覚え・・・)
広いお庭(花畑)に心奪われていた私です(^^;)
最初に立寄ったチケットセンターに戻り、昼食をとることにしました。
「いぬじまごはん」(750円)
犬島の近海で取れるベイカのごはん♪ 素朴でおいしかったのですよ^^
「犬島サンド」(450円)とジンジャーエール(500円)
お弁当だけではばみちゃんが足らなかったようで(^^;)
舌平目のミンチとカボチャサラダをはさんだサンドイッチと
手作りのジンジャーエールはおいしい!
船の出航までの時間を、港周辺で海を眺めながら過ごしていた。
13時犬島発、13:59直島着。
14:20直島発、15:20高松着。
せっかく出てきたのに。お天気もいいのに。
15時過ぎに高松に帰っちゃうなんて、なんだかもったいない。
時刻表とニラメッコしていたら・・・
あれ?もしかして、もしかする?
今日、手にしているのは船の2日間乗り放題券。
船代の心配はいらない!
→犬島~豊島~小豆島へ
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>Shiraiさん
嬉しいことですが、ハプニングではないんですよ。
船の時刻表を見ていたら、こういう回り方もできるんだ!とひらめいただけです(^^)