たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
思い立って、ふらりと峰山公園に出かけてみました。
峰山公園は町の中心部に程近いところにある山で、小学生の頃は遠足で何度か訪れました。
広い芝生広場があるので、元気いっぱいの小学生を遊ばせておくのに都合いいのでしょう。
山の上だから車もあんまり来ないですし。
20代の頃も手近な遊び場所としてちょくちょく利用していました。
お花見に来たり、石鎚登山の前に足慣らしでハイキングコーズを登ってみたり。
久しぶりの峰山公園はかなり整備されてて、新しい遊具やアスレッチックコースが作られていて
かなり様変わりしていてビックリしました(@_@;)
違ってしまった景色の中を歩きながら、どうにかたどり着いた展望台。

高松の街が一望できますよ~♪
ちなみに島はこんな感じ。

女木島と豊島の間にちょこっとだけ男木島が見えていました。
写真は縮小した関係で、男木島はわかりづらくなったので割愛しています。
3月20日以降はまたこの島巡りが始まるんだな~(^o^)
展望台の近くにこんな案内板がでていたので行ってみることにしました。

こんな山道を歩いていきます~。

道はゆるやか。展望台からだと下り道になります。

どのくらい歩いたかな? 猫塚古墳に到着しました!

古墳といってもこんな感じで石が残されているだけですが(^^;)
でもこの猫塚古墳は全国でも珍しい双方中円墳なんですよ。
他にも古墳があるので、また改めてゆっくりと訪れたいです。
地図もちゃんと用意しないとね~(苦笑)
峰山公園は町の中心部に程近いところにある山で、小学生の頃は遠足で何度か訪れました。
広い芝生広場があるので、元気いっぱいの小学生を遊ばせておくのに都合いいのでしょう。
山の上だから車もあんまり来ないですし。
20代の頃も手近な遊び場所としてちょくちょく利用していました。
お花見に来たり、石鎚登山の前に足慣らしでハイキングコーズを登ってみたり。
久しぶりの峰山公園はかなり整備されてて、新しい遊具やアスレッチックコースが作られていて
かなり様変わりしていてビックリしました(@_@;)
違ってしまった景色の中を歩きながら、どうにかたどり着いた展望台。
高松の街が一望できますよ~♪
ちなみに島はこんな感じ。
女木島と豊島の間にちょこっとだけ男木島が見えていました。
写真は縮小した関係で、男木島はわかりづらくなったので割愛しています。
3月20日以降はまたこの島巡りが始まるんだな~(^o^)
展望台の近くにこんな案内板がでていたので行ってみることにしました。
こんな山道を歩いていきます~。
道はゆるやか。展望台からだと下り道になります。
どのくらい歩いたかな? 猫塚古墳に到着しました!
古墳といってもこんな感じで石が残されているだけですが(^^;)
でもこの猫塚古墳は全国でも珍しい双方中円墳なんですよ。
他にも古墳があるので、また改めてゆっくりと訪れたいです。
地図もちゃんと用意しないとね~(苦笑)
PR
この記事にコメントする