たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
犬島「家プロジェクト」の続きです。
094『A邸/リフレクトゥ』 荒神明香(日本)

円形の透明アクリルの中に作品が展示されています。

色とりどりのお花がきれい!

中に入ることもできるんですよ。中央にイスが1つ置いてあります。
095『S邸/コンタクトレンズ』 荒神明香(日本)

3年前のときはレースが入っていましたが、今回は円形レンズにかわっていました。
背景にあるものがさかさまに写りこんでいておもしろいです♪

Kさんからの情報によると、ここの展示は3年毎に入れ替わるのだそうです。
099『太古の声を聴くように、昨日の声を聴く』 淺井裕介(日本)


なんだか遺跡みたい! ちょっとわくわくしちゃいました(^^)
093『F邸/Biota』 名和晃平(日本)

作品は写真撮影不可なので、建物の写真で。
ここも3年前とは作品が入れ替わっています。
白い発泡スチロールみたいなものでできた、巨大なもこもこしたものが展示してあります。
素材はFRPと発泡ウレタンらしい。
建物の左右に小さな部屋があり、片方の部屋の作品は表面をビーズでコーティングしてあり、
もう片方の部屋の作品は、玉虫色をした車の塗料で仕上げてありました。
→犬島(3)へ
円形の透明アクリルの中に作品が展示されています。
色とりどりのお花がきれい!
中に入ることもできるんですよ。中央にイスが1つ置いてあります。
095『S邸/コンタクトレンズ』 荒神明香(日本)
3年前のときはレースが入っていましたが、今回は円形レンズにかわっていました。
背景にあるものがさかさまに写りこんでいておもしろいです♪
Kさんからの情報によると、ここの展示は3年毎に入れ替わるのだそうです。
099『太古の声を聴くように、昨日の声を聴く』 淺井裕介(日本)
なんだか遺跡みたい! ちょっとわくわくしちゃいました(^^)
093『F邸/Biota』 名和晃平(日本)
作品は写真撮影不可なので、建物の写真で。
ここも3年前とは作品が入れ替わっています。
白い発泡スチロールみたいなものでできた、巨大なもこもこしたものが展示してあります。
素材はFRPと発泡ウレタンらしい。
建物の左右に小さな部屋があり、片方の部屋の作品は表面をビーズでコーティングしてあり、
もう片方の部屋の作品は、玉虫色をした車の塗料で仕上げてありました。
→犬島(3)へ
PR
この記事にコメントする