たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
18:10豊島の家浦港発のフェリーに乗って、岡山の宇野に着いたのが18:49。
3年前の芸術祭の時にも立寄った、港近くのパスタのお店で夕食をとった。
港の広い駐車場に派手な車が1台。作品のひとつだ。
車のフロントガラスのところに
156『abandon / hope』 デイヴィッド・シルヴィアン(イギリス)
とでているが、デヴィッド・シルヴィアンのはサウンド・インスタレーションのはず。
この車体と同じデザインの列車が高松で運行している。
アラーキーこと荒木経惟氏が手がけている作品だ。
この車も荒木氏によるものなのだろう。



暗闇の中で見ると、ちょっとコワイ感じかもしれない(^^;)
それよりも今回の芸術祭の作家の中にこの名前を見たときは「マジか!?」と思いましたよ(^^;)
ばみちゃんは知らなかったみたいなのですが、
私は洋楽好きで特に彼のファンだった友人がいたので・・・。
他にも作品154番を見たのですが、暗すぎてうまく写真が撮れなかったので又の機会に。
20:20発の高松行きフェリーに乗って帰りました^^
→男木島(1)へ
3年前の芸術祭の時にも立寄った、港近くのパスタのお店で夕食をとった。
港の広い駐車場に派手な車が1台。作品のひとつだ。
車のフロントガラスのところに
156『abandon / hope』 デイヴィッド・シルヴィアン(イギリス)
とでているが、デヴィッド・シルヴィアンのはサウンド・インスタレーションのはず。
この車体と同じデザインの列車が高松で運行している。
アラーキーこと荒木経惟氏が手がけている作品だ。
この車も荒木氏によるものなのだろう。
暗闇の中で見ると、ちょっとコワイ感じかもしれない(^^;)
それよりも今回の芸術祭の作家の中にこの名前を見たときは「マジか!?」と思いましたよ(^^;)
ばみちゃんは知らなかったみたいなのですが、
私は洋楽好きで特に彼のファンだった友人がいたので・・・。
他にも作品154番を見たのですが、暗すぎてうまく写真が撮れなかったので又の機会に。
20:20発の高松行きフェリーに乗って帰りました^^
→男木島(1)へ
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>shiraiさん
>デイヴィッド・シルヴィアンって、あの戦メリのテーマソング歌った人ですよね?
そう、あのデイヴィッド・シルヴィアンです!
びっくりでしょう?
あ・・・、でもこの作品に関しては、ちょっと間違いがあるかも(汗)
車のデザインはたぶんアラーキーだわ(^_^;)
書き直さねば・・・!
Re:無題
>shiraiさん
大丈夫みたいですよ>二重投稿
>消そうとしたのですが、編集はできても、削除はできない??
そういえば確認したことがなかったです(汗)