たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑かったのでル・ポールで一休み。
バスの運転手兼案内人(たぶん三豊市役所の方)の方とここでお話をしたのが楽しかったです♪
私は見ていないので知らなかったのですが、「いいとも」に出演していた藤井フミヤさんが
「今までに行った島の中で良かった島ベスト3」を語ったそうで、
3位 屋久島
2位 イースター島
1位 粟島
だったのだそう!
へええええ~、粟島が1位とな!?
でもね、確かにね、今回初めて粟島に来たけれど、島に着いたときから
「いい雰囲気だな~、いい島だ~」と思っていたんですよ、うちら夫婦も。
瀬戸内芸術祭で回ったどの島とも雰囲気が違うんです。
番組があった日の夜、ル・ポールは電話が鳴りっぱなしだったそうです(笑)
TV効果ってすごいね。
ちなみにフミヤさんが宿泊したのはル・ポールじゃないですよ?
教えてもらいましたが、ここには書きません(笑)
あと、この辺は海ホタルがきれいみたいです。
ああ~、宿泊して見てみたいよ!
さて、作品鑑賞再開です。 昨日の地図を参照してください。
6番の作品を見に行くことにしました。
役所の方が通りかかって近くにいたので行き方を確認したら、
「虫除け持っていますか?蚊がすごいんですよ。スキンガードを貸してあげますから、
中学校(芸術家村)に行っててください」と言われ、スキンガードをお借りしました。

住宅地を過ぎると道はこんなになり・・・

途中にあった梵音寺。
「ぶいぶい」が3つ置いてある!かわいい(^-^)

去年の作品がこの空き家の庭にありました。

「空き家の貝 "The Shell"」
竹細工なのでちょっと朽ちています。

そして「空き家の貝」の隣に、今回の作品。

「海硝子・光の滝」
「島四国八十八ヶ所」の3番札所を借りての作品展示です。
いやー、しかし。
「空き家の貝」もここも本当に蚊がすごい・・・!
スキンガードをしていても、かなり刺されました( ̄▽ ̄;)
スキンガードをしていなかったらどうなっていたことか・・・考えたくないなあ。
続きます。
バスの運転手兼案内人(たぶん三豊市役所の方)の方とここでお話をしたのが楽しかったです♪
私は見ていないので知らなかったのですが、「いいとも」に出演していた藤井フミヤさんが
「今までに行った島の中で良かった島ベスト3」を語ったそうで、
3位 屋久島
2位 イースター島
1位 粟島
だったのだそう!
へええええ~、粟島が1位とな!?
でもね、確かにね、今回初めて粟島に来たけれど、島に着いたときから
「いい雰囲気だな~、いい島だ~」と思っていたんですよ、うちら夫婦も。
瀬戸内芸術祭で回ったどの島とも雰囲気が違うんです。
番組があった日の夜、ル・ポールは電話が鳴りっぱなしだったそうです(笑)
TV効果ってすごいね。
ちなみにフミヤさんが宿泊したのはル・ポールじゃないですよ?
教えてもらいましたが、ここには書きません(笑)
あと、この辺は海ホタルがきれいみたいです。
ああ~、宿泊して見てみたいよ!
さて、作品鑑賞再開です。 昨日の地図を参照してください。
6番の作品を見に行くことにしました。
役所の方が通りかかって近くにいたので行き方を確認したら、
「虫除け持っていますか?蚊がすごいんですよ。スキンガードを貸してあげますから、
中学校(芸術家村)に行っててください」と言われ、スキンガードをお借りしました。
住宅地を過ぎると道はこんなになり・・・
途中にあった梵音寺。
「ぶいぶい」が3つ置いてある!かわいい(^-^)
去年の作品がこの空き家の庭にありました。
「空き家の貝 "The Shell"」
竹細工なのでちょっと朽ちています。
そして「空き家の貝」の隣に、今回の作品。
「海硝子・光の滝」
「島四国八十八ヶ所」の3番札所を借りての作品展示です。
いやー、しかし。
「空き家の貝」もここも本当に蚊がすごい・・・!
スキンガードをしていても、かなり刺されました( ̄▽ ̄;)
スキンガードをしていなかったらどうなっていたことか・・・考えたくないなあ。
続きます。
PR