たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと、我が家にも地デジ対応のテレビがやってきました(^-^)
私はあんまりテレビを見ないので、テレビっ子のばみちゃんに好きに選んでもらった。
ばみちゃんはアナログチューナーが付いていない機種が出るのを待ち続け、
ようやく納得の行くものを見つけたようだった。
そして最後に悩んだのがサイズ。 うーうー唸っていたばみちゃんが頭を下げた。
「やっぱりデカイの買わせてくださいっ!」
へい。そうくると思ったよ。
ということで・・・

でんっ!!
50インチだよ・・・(^-^;)
テレビ台には余裕で乗るし、リビングも10畳あるからいいんだけどね・・・。
でもすっごく大きいな、やっぱり・・・。
こんなに大きくてもすぐに慣れるらしい。
この週末は、ばみちゃんは配線と設定とかで大忙しだな(笑)
私はあんまりテレビを見ないので、テレビっ子のばみちゃんに好きに選んでもらった。
ばみちゃんはアナログチューナーが付いていない機種が出るのを待ち続け、
ようやく納得の行くものを見つけたようだった。
そして最後に悩んだのがサイズ。 うーうー唸っていたばみちゃんが頭を下げた。
「やっぱりデカイの買わせてくださいっ!」
へい。そうくると思ったよ。
ということで・・・
でんっ!!
50インチだよ・・・(^-^;)
テレビ台には余裕で乗るし、リビングも10畳あるからいいんだけどね・・・。
でもすっごく大きいな、やっぱり・・・。
こんなに大きくてもすぐに慣れるらしい。
この週末は、ばみちゃんは配線と設定とかで大忙しだな(笑)
PR
この記事にコメントする
無題
家はエコポイント半減前に、閉店セールをやっていたお店で売り残り気味だけど安いからと40インチを買いました。
でも、以前からの設置場所には設置できずにテレビラックを制作することになりました。
一応将来の余裕をみて、47インチまでは対応できるサイズで作ったのですが、LDKが6畳+6畳なので、40インチでも一杯一杯の大きさ。
大きなリビングが欲しいけど、これはそう簡単に買い換えられないので我慢です。
でも、以前からの設置場所には設置できずにテレビラックを制作することになりました。
一応将来の余裕をみて、47インチまでは対応できるサイズで作ったのですが、LDKが6畳+6畳なので、40インチでも一杯一杯の大きさ。
大きなリビングが欲しいけど、これはそう簡単に買い換えられないので我慢です。
Re:無題
>Shiraiさん
私も40インチ位でいいんじゃないかな~と思っていました(^^;)
家を建てたときにばみちゃんはホームシアター用の100インチのスクリーン(とプロジェクター)をいつか買うことを夢見ていたので・・・今回スクリーンを諦めて、50インチで手を打つことになったのです。
Shiraiさんはご自分でテレビ台を作られたのですか?すごいーー!
うちは家を建てたときに建具屋さん?に一緒に作ってもらいました
あと22日
我が家は、とりあえずレコーダーで対応する気でいたんですが、欲しいと思えるような機種がなく。
昨日からふざけた表示が画面左下に出るようになって地デジ対応する気がすっかり失せたので、地デジ難民と化す予定です。(~_~;)
たまりにたまったDVDたちでものんびり消化しようかと思います。
昨日からふざけた表示が画面左下に出るようになって地デジ対応する気がすっかり失せたので、地デジ難民と化す予定です。(~_~;)
たまりにたまったDVDたちでものんびり消化しようかと思います。
Re:あと22日
>まっかさん
難民の道を選びましたか(^^;)
うちも確かレコーダーで録画はできるような気がするので(詳しくはわかってないけど^^;)、慌てなくてもなんとかなったんだろうな、とは思うのですが、10年前からこのタイミングでテレビを新調する計画だったので・・・。
私も録画したまま見ていない番組がたまっています(^^;)
早いところ、なんとかしなくては・・・。