たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年1月にやっている作業があります。
それは書類を入れた引き出しの整理です。
めんどくさがり~な性格のため(^_^;)、とりあえず置いておいたほうがいいなと思ったものは、
ぽいぽいっと突っ込んであります。
なので・・・

引き出しの中はぐっちゃぐちゃ~(恥)
まずは公共料金の領収書から。

去年1年間分のは、蛇腹になっているケースに項目にわけて入れてあります。
それとは別に2年分の保管分。
保管分の古いほうを処分して、去年の分を保管ケースのほうに移します。
蛇腹ケースは今年の分を入れていきます。
他にも病院の領収書や、車関係の書類も確認していきます。
いつもは簡単にしかしないのですが、今回はしっかりと目を光らせて不要なものは処分していきました。

今回出てきた処分するもの。 多かったですね~。

引き出しもスッキリしました♪(^-^)
毎年1月にはこの状態になるのになあ・・・。
1年後には写真1枚目のようにぐちゃぐちゃになっています。
・・・なぜ?(笑)
それは書類を入れた引き出しの整理です。
めんどくさがり~な性格のため(^_^;)、とりあえず置いておいたほうがいいなと思ったものは、
ぽいぽいっと突っ込んであります。
なので・・・
引き出しの中はぐっちゃぐちゃ~(恥)
まずは公共料金の領収書から。
去年1年間分のは、蛇腹になっているケースに項目にわけて入れてあります。
それとは別に2年分の保管分。
保管分の古いほうを処分して、去年の分を保管ケースのほうに移します。
蛇腹ケースは今年の分を入れていきます。
他にも病院の領収書や、車関係の書類も確認していきます。
いつもは簡単にしかしないのですが、今回はしっかりと目を光らせて不要なものは処分していきました。
今回出てきた処分するもの。 多かったですね~。
引き出しもスッキリしました♪(^-^)
毎年1月にはこの状態になるのになあ・・・。
1年後には写真1枚目のようにぐちゃぐちゃになっています。
・・・なぜ?(笑)
PR
この記事にコメントする