たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は突然イトコがやってきたり、今日は久しぶりに単発の仕事に行っていたりで
なんだかバタバタした週末でした(^_^;)
さて、先週の3連休2日目。 この日はみんなで神戸に遊びに行きました。
「みんな」というのは、松山に遊びにいったメンバーです。
Hちゃん、Oさん、Kさん、ばみちゃん、私の5人。
元々は石鎚に登りそびれたので大山に登ってみようかという話だったのですが、
日帰りで大山はちょっと厳しいだろうということになって観光旅行に変わったのです。
しかし・・・、先日の台風による災害で、高速道路は徳島の板野-鳴門間が通行止め(>_<)
一度高速から降りないと、神戸には行けませぬ~(泣)
*この通行止め、復旧に2週間かかる予定なのです・・・。今日の時点でまだ通行止めのままです。
なんとかお昼前に駐車場に車を入れることができたので、まずはお昼ごはんを。
前に行ったことのある三宮地下街にあるベトナム料理屋さん、タン・カフェへ。

今回の「タン・カフェ定食」のプレートはこんな感じ~。
ばみちゃんはバインセオを頼んでいました。
みんなにもおいしい!と言ってもらえて一安心(^-^)
ごはんの後は今回のメインイベント(!?)、異人館へ。坂道をわっしわっしとひたすら登って、
目指すは一番山手側にある異人館、「山手八番館」へ。
なんでもここに「願い事が叶う椅子」があるのだとか。(←「世界仰天ニュース」でやっていたらしい)
ということで・・・

しっかりお願い事をしてきました♪
私の願い事と言うのは基本的に1つしかないのですが、今回はいつもと違うことを願ってみました。
願い事は叶うのでしょうか?ちょっと楽しみです(^-^)
山手八番館の次はお隣の「うろこの家」へ。ここには美術館もあります。

異人館って20歳前半の頃に何度か足を運んだけれど、うろこの家に入ったのは始めてかも。
美術館側の3階からは神戸の町を見渡すことができました。

北野坂にあるスタバでお茶を。中も異人館風でオシャレですよ~♪
あちらこちらに寄りながら、
やってきました、神戸中華街!
ここはレストラン・土産物屋・中華食材屋・・・
といろんなお店が並んでいますが、
それに加えて屋台がたくさんあるのです♪
夕飯にはまだちょっと早い時間なのですが、
やっちゃいますか、食べ歩き!
まずはぷらぷらと見て歩きながら、どういったものを
売っているかチェックします。
豚まん・・・包割(くわぱお)・・・麺類・・・餃子・・・
カラアゲ・・・いろいろあります!
そんな中で手を出したのが・・・

「老祥記」の豚まん♪
うわ~、久しぶり~♪ 20年ぶりくらいかも!(笑)
このお店はいっつも長蛇の列ができているので、最近は中華街に足を運んでも食べようとは
思わなかったのですが、久しぶりに食べるとやっぱりおいしいです(^-^)
小ぶりなので食べやすいのもいいですねー。
豚まんを皮切りに、ジャージャー麺、フカヒレラーメン、鶏カラオレンジソースかけ、餃子に水餃子、
ゴマ団子、北京ダック・・・いろんなもの買って、みんなで味見をして。
いいね、人数がいると、いろんなものをツマミ食いできるから!
お腹もいっぱいになって、でも時間がまだちょっとだけ早かったので、
ヴィーナスブリッジに行ってみました。
神戸の夜景がきれーい!!
・・・というか、ここに来たの、私も初めてなんですけど?
ばみちゃん、何故私をこういうロマンチックなところに連れてこないんや!? ぷんすかぷん!
ということで、怒涛の神戸日帰り旅行でした~。
そうそう、この日は足にサポーターをつけておきました。
異人館の辺りは坂道だし、歩いた距離も多かったから足は張っていたけれど、
それでもつけていない時と比べると違いますね。 やっぱりラクです♪
なんだかバタバタした週末でした(^_^;)
さて、先週の3連休2日目。 この日はみんなで神戸に遊びに行きました。
「みんな」というのは、松山に遊びにいったメンバーです。
Hちゃん、Oさん、Kさん、ばみちゃん、私の5人。
元々は石鎚に登りそびれたので大山に登ってみようかという話だったのですが、
日帰りで大山はちょっと厳しいだろうということになって観光旅行に変わったのです。
しかし・・・、先日の台風による災害で、高速道路は徳島の板野-鳴門間が通行止め(>_<)
一度高速から降りないと、神戸には行けませぬ~(泣)
*この通行止め、復旧に2週間かかる予定なのです・・・。今日の時点でまだ通行止めのままです。
なんとかお昼前に駐車場に車を入れることができたので、まずはお昼ごはんを。
前に行ったことのある三宮地下街にあるベトナム料理屋さん、タン・カフェへ。
今回の「タン・カフェ定食」のプレートはこんな感じ~。
ばみちゃんはバインセオを頼んでいました。
みんなにもおいしい!と言ってもらえて一安心(^-^)
ごはんの後は今回のメインイベント(!?)、異人館へ。坂道をわっしわっしとひたすら登って、
目指すは一番山手側にある異人館、「山手八番館」へ。
なんでもここに「願い事が叶う椅子」があるのだとか。(←「世界仰天ニュース」でやっていたらしい)
ということで・・・
しっかりお願い事をしてきました♪
私の願い事と言うのは基本的に1つしかないのですが、今回はいつもと違うことを願ってみました。
願い事は叶うのでしょうか?ちょっと楽しみです(^-^)
山手八番館の次はお隣の「うろこの家」へ。ここには美術館もあります。
異人館って20歳前半の頃に何度か足を運んだけれど、うろこの家に入ったのは始めてかも。
美術館側の3階からは神戸の町を見渡すことができました。
北野坂にあるスタバでお茶を。中も異人館風でオシャレですよ~♪
やってきました、神戸中華街!
ここはレストラン・土産物屋・中華食材屋・・・
といろんなお店が並んでいますが、
それに加えて屋台がたくさんあるのです♪
夕飯にはまだちょっと早い時間なのですが、
やっちゃいますか、食べ歩き!
まずはぷらぷらと見て歩きながら、どういったものを
売っているかチェックします。
豚まん・・・包割(くわぱお)・・・麺類・・・餃子・・・
カラアゲ・・・いろいろあります!
そんな中で手を出したのが・・・
「老祥記」の豚まん♪
うわ~、久しぶり~♪ 20年ぶりくらいかも!(笑)
このお店はいっつも長蛇の列ができているので、最近は中華街に足を運んでも食べようとは
思わなかったのですが、久しぶりに食べるとやっぱりおいしいです(^-^)
小ぶりなので食べやすいのもいいですねー。
豚まんを皮切りに、ジャージャー麺、フカヒレラーメン、鶏カラオレンジソースかけ、餃子に水餃子、
ゴマ団子、北京ダック・・・いろんなもの買って、みんなで味見をして。
いいね、人数がいると、いろんなものをツマミ食いできるから!
お腹もいっぱいになって、でも時間がまだちょっとだけ早かったので、
ヴィーナスブリッジに行ってみました。
神戸の夜景がきれーい!!
・・・というか、ここに来たの、私も初めてなんですけど?
ばみちゃん、何故私をこういうロマンチックなところに連れてこないんや!? ぷんすかぷん!
ということで、怒涛の神戸日帰り旅行でした~。
そうそう、この日は足にサポーターをつけておきました。
異人館の辺りは坂道だし、歩いた距離も多かったから足は張っていたけれど、
それでもつけていない時と比べると違いますね。 やっぱりラクです♪
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>かおるさん
異人館、楽しいです(^^)
でもさすがに、ばみちゃんと2人だと行かないんですよね・・・。
大阪&神戸は楽しかったですか?
私も神戸にいました(^-^)