たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
塩江を後にして、この辺りからなら二本杉に行ってみようか、
それなら高仙山にも寄ってみようかということになり。
場所は高松市のお隣、木田郡三木町。
まずは高仙山へ。標高620m、車で頂上まで上がっていけます。
頂上は遊具のある公園や宿泊施設、キャンプサイトなんかもあります。
それらを横目に、展望ポイントへ。

うーん、いい眺めです(^-^)
少しかすんでいましたが、天気が良かったので瀬戸の島々まで見渡せます。
ここでしばしのんびり~。
山を下りて次は二本杉へ。

県指定の天然記念物、樹齢800年の二本杉です。
高さは45mと40m。やっぱり大きいですね!
人気のない小さな神社は「聖域」という言葉がピッタリするくらい、神聖な雰囲気があります。
もうちょっとだけ、続きます。
それなら高仙山にも寄ってみようかということになり。
場所は高松市のお隣、木田郡三木町。
まずは高仙山へ。標高620m、車で頂上まで上がっていけます。
頂上は遊具のある公園や宿泊施設、キャンプサイトなんかもあります。
それらを横目に、展望ポイントへ。
うーん、いい眺めです(^-^)
少しかすんでいましたが、天気が良かったので瀬戸の島々まで見渡せます。
ここでしばしのんびり~。
山を下りて次は二本杉へ。
県指定の天然記念物、樹齢800年の二本杉です。
高さは45mと40m。やっぱり大きいですね!
人気のない小さな神社は「聖域」という言葉がピッタリするくらい、神聖な雰囲気があります。
もうちょっとだけ、続きます。
PR
この記事にコメントする