たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
瀬戸内国際芸術祭が海の芸術祭なら、山にも芸術祭を・・・
そんな感じで、今年は山(というか香川県本土?側)でも芸術祭が開かれています^^
かがわ・山なみ芸術祭。
三野町(4/20・21)のと牟礼町(4/27~5/21)のは行きそびれてしまったけれど、
今日は天気もいいし、ちょっと行ってみますか♪
・・・と腰を上げたときにはすでに14時過ぎ(^^;)
や、午前中は畑仕事をしていたのよ・・・(汗)
今やっているのは塩江町と綾川町。
塩江のほうが近いんだけど、運悪く?今日は「塩江ほたる祭り」をやっているので車が混みそう。
ということで綾川町のほうまで足を伸ばしました。
綾川町では小学校とダム周辺の2会場あって、時間も時間だし小学校のほうだけでも
ちらっと見れるといいかーって感じで行ったんだけど、結局ダムのほうも見てきました!

ダム湖をくるっと周回する道沿いに作品を展示してあって、
そのシチュエーションがすごく良かったです♪
けっこう小さい作品や、思わずどれが作品?と考えるものもあったりして
ちょっとした宝探し気分(^^)
作品もけっこう好きな感じのものがあって、楽しめましたー♪
夕方で人が少なかったのもよかったし、暑さがいくらか和らいでいたのもよかったな。
昼間だったらちょっとキツかったかも(^^;) 今日は湿度も高かったしね・・・。
そんな感じで、今年は山(というか香川県本土?側)でも芸術祭が開かれています^^
かがわ・山なみ芸術祭。
三野町(4/20・21)のと牟礼町(4/27~5/21)のは行きそびれてしまったけれど、
今日は天気もいいし、ちょっと行ってみますか♪
・・・と腰を上げたときにはすでに14時過ぎ(^^;)
や、午前中は畑仕事をしていたのよ・・・(汗)
今やっているのは塩江町と綾川町。
塩江のほうが近いんだけど、運悪く?今日は「塩江ほたる祭り」をやっているので車が混みそう。
ということで綾川町のほうまで足を伸ばしました。
綾川町では小学校とダム周辺の2会場あって、時間も時間だし小学校のほうだけでも
ちらっと見れるといいかーって感じで行ったんだけど、結局ダムのほうも見てきました!
ダム湖をくるっと周回する道沿いに作品を展示してあって、
そのシチュエーションがすごく良かったです♪
けっこう小さい作品や、思わずどれが作品?と考えるものもあったりして
ちょっとした宝探し気分(^^)
作品もけっこう好きな感じのものがあって、楽しめましたー♪
夕方で人が少なかったのもよかったし、暑さがいくらか和らいでいたのもよかったな。
昼間だったらちょっとキツかったかも(^^;) 今日は湿度も高かったしね・・・。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>かおるさん
写真の上から2段目、左端の赤っぽい人形、あれ、大きさが3cm位しかないんですよ。
デザイン違いのこんなものが、荒地に8個ほど忍ばせてあるんです。
探すのが大変でした!(笑)
あと、作品案内看板は出てるのに、パッと見作品が見当たらなくて。
作品に近づくとこれか!ってわかるんだけど、「あれ?どこだ?」って思う感覚が面白かったです^^
芸術ってわからないものもあるけれど、見てみることが楽しいですね^^