たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9:33家を出発、10:07着。
自分の中で「国分寺」は町の名前であって、お寺があるとは意識してなかったです(^^;)
ちょっと考えたら、お寺があるってわかりそうなものなのにね。
ということで、初めてやってきた国分寺です!

山門です。 どっしりとした感じがいいですね~。

境内には旧金堂や旧七重塔の礎石が残されています。
今は腰かけて休むのにちょうどいい感じの高さですよ(^^)

龍の姿のように見える枯れ木。
体をくねらせて大空を飛ぶ姿のように見えます!

金箔を貼り付けるお大師様もありました。
国分寺はそこそこの広さがあるのですが、樹木や建物の配置がいいのでしょうか。
なんだかすごく落ち着いて癒される感じがしました(^^)
10:52発。
自分の中で「国分寺」は町の名前であって、お寺があるとは意識してなかったです(^^;)
ちょっと考えたら、お寺があるってわかりそうなものなのにね。
ということで、初めてやってきた国分寺です!
山門です。 どっしりとした感じがいいですね~。
境内には旧金堂や旧七重塔の礎石が残されています。
今は腰かけて休むのにちょうどいい感じの高さですよ(^^)
龍の姿のように見える枯れ木。
体をくねらせて大空を飛ぶ姿のように見えます!
金箔を貼り付けるお大師様もありました。
国分寺はそこそこの広さがあるのですが、樹木や建物の配置がいいのでしょうか。
なんだかすごく落ち着いて癒される感じがしました(^^)
10:52発。
PR
この記事にコメントする