たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*お遍路日記は先にUPしてあります。
先日の水道騒ぎ。
今日、ブツが届きました♪

ブリタの浄水ポットです(^-^)
夕飯時に使うし~と思って、2リットルのものにしました。
大きいけど問題ないさ♪
楽天で3000円切っていました。安いのは助かるわー(笑)
しばらくこれで様子をみてみます。
先日の水道騒ぎ。
今日、ブツが届きました♪
ブリタの浄水ポットです(^-^)
夕飯時に使うし~と思って、2リットルのものにしました。
大きいけど問題ないさ♪
楽天で3000円切っていました。安いのは助かるわー(笑)
しばらくこれで様子をみてみます。
PR
この記事にコメントする
無題
2リットルだと1回お茶を沸かしたら終わっちゃうような。。。
あ~、子供2人な我が家基準の場合ですけどね^^;
上のチビは学校に1リットルの水筒持って行って、下のチビも500mlの水筒持っていくので、家だと2リットルでは心もとないなぁ~と。
そんな我が家は、蛇口にくっつける簡易型の浄水器使っています。
これだけでも塩素臭が消えて満足しています。
あ~、子供2人な我が家基準の場合ですけどね^^;
上のチビは学校に1リットルの水筒持って行って、下のチビも500mlの水筒持っていくので、家だと2リットルでは心もとないなぁ~と。
そんな我が家は、蛇口にくっつける簡易型の浄水器使っています。
これだけでも塩素臭が消えて満足しています。
Re:無題
>Shiraiさん
一応、最大で3.5リットル入るみたいです。
フィルターを通してろ過するだけなので時間もそんなにかからないし、使い終わったらまた水を足しておけばいいですし。
蛇口タイプは取り付けができるかどうか、サイズとか考えなきゃいけないのと、見た目はスッキリさせておきたかったので、今回は見送りました~。
無題
今日(飲みに行って遅く)帰ってきたらキッチンの蛇口に変化がありました。
これまでもTORAYのトレビーノな蛇口取り付けタイプな浄水器だったのですが、青色主体の本体から茶色っぽい色主体の本体に変更されていました。
チビ1号が生まれた時に取り付けたからかれこれ10年以上使っているから取り換え時だったかもしれませんが、いきなり変わっていてびっくりしました。
これまでの浄水器はレバーを押すと「源水」「シャワー」「浄水」って表示が切り替わって何が出てくるか一目でわかったのですが、新しいのはレバーの位置で出てくる水の種類が変わるだけで、何が出てくるかはレバーの位置でしか判断できないので、機能的にはちょっとレベルダウンした感じです。
でも、見た目的なゴージャスさはUPしたかなぁ。
この辺り、素直な感想を言わずに、良いのに変わったね。って言っとくのが夫婦円満の秘訣でしょうか^^;
これまでもTORAYのトレビーノな蛇口取り付けタイプな浄水器だったのですが、青色主体の本体から茶色っぽい色主体の本体に変更されていました。
チビ1号が生まれた時に取り付けたからかれこれ10年以上使っているから取り換え時だったかもしれませんが、いきなり変わっていてびっくりしました。
これまでの浄水器はレバーを押すと「源水」「シャワー」「浄水」って表示が切り替わって何が出てくるか一目でわかったのですが、新しいのはレバーの位置で出てくる水の種類が変わるだけで、何が出てくるかはレバーの位置でしか判断できないので、機能的にはちょっとレベルダウンした感じです。
でも、見た目的なゴージャスさはUPしたかなぁ。
この辺り、素直な感想を言わずに、良いのに変わったね。って言っとくのが夫婦円満の秘訣でしょうか^^;
Re:無題
>Shiraiさん
浄水器が新しくなったんですね♪
>この辺り、素直な感想を言わずに、良いのに変わったね。って言っとくのが夫婦円満の秘訣でしょうか^^;
「夫婦円満」という点では、「新しくしたんだね~」くらいでいいと思いますよ。
奥様のほうから「使い勝手どう?」みたいに聞かれたら、思ったことを角が立たないように言ってみてもいいとは思いますが。
今は新しいので戸惑いもあるかもしれませんが、慣れてきたら、位置で判断できるほうがわかりやすいような気がします。(私の場合は・・・ですが)