たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
55番札所12:03発、12:21着。
本当は56番まで打ってから昼食にできれば良かったのですが、
朝の出発が遅かったのだから仕方がないです(^^;)
196号線バイパスにある「魚河岸ごはん」で
松山のKさんと待ち合わせ~♪

3人でランチです。
セルフ式の食堂です。
出来上がっているおかずをお盆に乗せていって最後に会計するスタイル。
(一部注文してから作るものもあります)

私は鶏丼(味噌汁、お漬物付き)にコーンサラダ、茹でオクラをチョイス。

ばみちゃんは今治名物「焼き豚玉子飯」の大を注文。
大・・・すごく大きいんだけど~!(@_@;)
焼き豚玉子飯は私には重いかなあと思って鶏丼にしたのですが、
鶏丼のほうがコッテリしてた・・・(^_^;)
丼は小さいけれど、ごはんはしっかりと入っててずっしりしてたしね。
というか、この店お魚屋さんがやっているお店みたいなんで、
魚料理をチョイスするべきでした。
13:15発。
Kさんも一緒に次の札所に向かいます。
本当は56番まで打ってから昼食にできれば良かったのですが、
朝の出発が遅かったのだから仕方がないです(^^;)
196号線バイパスにある「魚河岸ごはん」で
松山のKさんと待ち合わせ~♪
3人でランチです。
セルフ式の食堂です。
出来上がっているおかずをお盆に乗せていって最後に会計するスタイル。
(一部注文してから作るものもあります)
私は鶏丼(味噌汁、お漬物付き)にコーンサラダ、茹でオクラをチョイス。
ばみちゃんは今治名物「焼き豚玉子飯」の大を注文。
大・・・すごく大きいんだけど~!(@_@;)
焼き豚玉子飯は私には重いかなあと思って鶏丼にしたのですが、
鶏丼のほうがコッテリしてた・・・(^_^;)
丼は小さいけれど、ごはんはしっかりと入っててずっしりしてたしね。
というか、この店お魚屋さんがやっているお店みたいなんで、
魚料理をチョイスするべきでした。
13:15発。
Kさんも一緒に次の札所に向かいます。
PR
この記事にコメントする