たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
34番札所11:37発、
納経所に置いてあった「春野のみどころ たべどころ」というリーフレットを見ながら
食事ができそうなところを探す。
春野といえば、馬!
「馬刺し」とでていたので、いいかな?と思って行ってみたら、どう見ても精肉店だったので(^_^;)、
次に目をつけていた「はるのTERRACE」へ。

コンクリート打ちっぱなしの外観。
小さいけれどお庭もきれいに整えてありました。

ランチにサラダバーをつけました。
緑色のトマトは、ちょっとピーマンっぽい風味がありました。
ドレッシングがおいしかったー♪

ばみちゃんはグリルランチを注文。今日は鶏のグリルでした。
ふんわり焼きあがっていて、トマトソースとよくマッチして、おいしいー♪
パンかごはんが選べますが、パンは食べ放題なんですよ(^^)

私のは生姜の和食膳とかなんとか(ウロ覚え)。
高知は生姜の生産もさかんですものねー♪
豚の生姜焼きだったのですが、すごくジューシーでおいしい~!
ごはんが進みますよ!
適当に選んだお店だったけれど、アタリでした! 満足~♪(^-^)
レジの横でトマトや野菜の販売もしていて、道路を渡った側にもshopがあります。
ドレッシングがおいしかったから欲しかったんだけど、まだ商品化できていないとのことでした。
今は賞味期限チェックをしている段階なのだとか・・・商品化されるのが待ち遠しいです(^^)
13:22発。
納経所に置いてあった「春野のみどころ たべどころ」というリーフレットを見ながら
食事ができそうなところを探す。
春野といえば、馬!
「馬刺し」とでていたので、いいかな?と思って行ってみたら、どう見ても精肉店だったので(^_^;)、
次に目をつけていた「はるのTERRACE」へ。
コンクリート打ちっぱなしの外観。
小さいけれどお庭もきれいに整えてありました。
ランチにサラダバーをつけました。
緑色のトマトは、ちょっとピーマンっぽい風味がありました。
ドレッシングがおいしかったー♪
ばみちゃんはグリルランチを注文。今日は鶏のグリルでした。
ふんわり焼きあがっていて、トマトソースとよくマッチして、おいしいー♪
パンかごはんが選べますが、パンは食べ放題なんですよ(^^)
私のは生姜の和食膳とかなんとか(ウロ覚え)。
高知は生姜の生産もさかんですものねー♪
豚の生姜焼きだったのですが、すごくジューシーでおいしい~!
ごはんが進みますよ!
適当に選んだお店だったけれど、アタリでした! 満足~♪(^-^)
レジの横でトマトや野菜の販売もしていて、道路を渡った側にもshopがあります。
ドレッシングがおいしかったから欲しかったんだけど、まだ商品化できていないとのことでした。
今は賞味期限チェックをしている段階なのだとか・・・商品化されるのが待ち遠しいです(^^)
13:22発。
PR
この記事にコメントする