たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
巡礼記はちょっとお休みしまして。
GWに入りましたね♪
ばみちゃんの会社は9連休なのですが、ばみちゃんは仕事の都合でカレンダー通りの休みです(^^;)
ということで、前半3日間。
昨日の夜は友達と夕飯を食べに行ってまして、その時の話の流れで
今日はみんなで「たまごかけご飯」を食べに行くことになりました♪
お店は以前にも行った「輝卵鈴(きらりん)」です(^^)

前と同じ、「きらたま丼」(たまごかけごはんのセット)、380円です。
やっぱりここのたまごかけごはんはおいしい~♪
お店に入ったのが10時過ぎだったので、朝食を食べていた私はこの1杯で終わりにしたのですが、
みんなおかわりしていっぱい食べていました(^^)
ばみちゃんは4杯も・・・!一緒に朝食食べたよね!?なぜそんなに食べれるのだ!?
みんなと別れて、うちは予定通り善通寺市へ。
庭巡りが目的だったのですが、折角なので善通寺にも寄りました。
そしたら偶然、友人夫婦と遭遇! 「そこのカタパンがおいしいよ~」と教えてもらい、
早速行っちゃいました(笑)

創業1896年(明治29年)の熊岡菓子店です。今年で116年の老舗!

創業当時のままのケースに入れて売られているカタパン。3種類買ってみました^^

この記事を書いている今の時点でまだ1種類しか食べてないのですが、
素朴な味でおいしかった~♪クセになりそうです。
さて、善通寺に戻りまして・・・

この五重塔の内部を特別公開していたので、入ってみました。
公開期間は4/29~5/6の間です。

五重塔の2階部分から見た本堂。
善通寺は八十八箇所の75番札所になります。次は巡拝で訪れたいですね!
庭巡りの話は、庭ブログのほうで~。
GWに入りましたね♪
ばみちゃんの会社は9連休なのですが、ばみちゃんは仕事の都合でカレンダー通りの休みです(^^;)
ということで、前半3日間。
昨日の夜は友達と夕飯を食べに行ってまして、その時の話の流れで
今日はみんなで「たまごかけご飯」を食べに行くことになりました♪
お店は以前にも行った「輝卵鈴(きらりん)」です(^^)
前と同じ、「きらたま丼」(たまごかけごはんのセット)、380円です。
やっぱりここのたまごかけごはんはおいしい~♪
お店に入ったのが10時過ぎだったので、朝食を食べていた私はこの1杯で終わりにしたのですが、
みんなおかわりしていっぱい食べていました(^^)
ばみちゃんは4杯も・・・!一緒に朝食食べたよね!?なぜそんなに食べれるのだ!?
みんなと別れて、うちは予定通り善通寺市へ。
庭巡りが目的だったのですが、折角なので善通寺にも寄りました。
そしたら偶然、友人夫婦と遭遇! 「そこのカタパンがおいしいよ~」と教えてもらい、
早速行っちゃいました(笑)
創業1896年(明治29年)の熊岡菓子店です。今年で116年の老舗!
創業当時のままのケースに入れて売られているカタパン。3種類買ってみました^^
この記事を書いている今の時点でまだ1種類しか食べてないのですが、
素朴な味でおいしかった~♪クセになりそうです。
さて、善通寺に戻りまして・・・
この五重塔の内部を特別公開していたので、入ってみました。
公開期間は4/29~5/6の間です。
五重塔の2階部分から見た本堂。
善通寺は八十八箇所の75番札所になります。次は巡拝で訪れたいですね!
庭巡りの話は、庭ブログのほうで~。
PR
夜は母と3人で夕飯を食べに行きました(^^)
私は気がついていなかったのですが、ばみちゃんが前から気になっていたお店です。
気にはなってもどんな店かわからないと入りづらいのですが、少し前にローカル番組の中で
紹介されていて店の雰囲気がわかったので、今回行ってみることにしました。
屋島のほうにある、「魚夏(うおなつ)」です(^^)
3人でミニ会席をいただきました。

お魚屋さんが始めたお店なので、お魚料理が中心です(^^)
素材を生かした上品な味付けで、おいしかったです♪
単品でも気になるメニュー(讃岐でんぷくとか、べえすけとかエビとかー!)もあったし、
天婦羅膳や刺身膳なら1900円からあるし、
ランチなら海鮮丼や天丼が1000円であるので、ちょこちょこ通いそうです(^^)
会席だなんてちょっとリッチな夕飯ですが・・・
この日、誕生日だったんですよ(笑)
シューレにも行けたし、盛りだくさんな1日となりました♪
私は気がついていなかったのですが、ばみちゃんが前から気になっていたお店です。
気にはなってもどんな店かわからないと入りづらいのですが、少し前にローカル番組の中で
紹介されていて店の雰囲気がわかったので、今回行ってみることにしました。
屋島のほうにある、「魚夏(うおなつ)」です(^^)
3人でミニ会席をいただきました。
お魚屋さんが始めたお店なので、お魚料理が中心です(^^)
素材を生かした上品な味付けで、おいしかったです♪
単品でも気になるメニュー(讃岐でんぷくとか、べえすけとかエビとかー!)もあったし、
天婦羅膳や刺身膳なら1900円からあるし、
ランチなら海鮮丼や天丼が1000円であるので、ちょこちょこ通いそうです(^^)
会席だなんてちょっとリッチな夕飯ですが・・・
この日、誕生日だったんですよ(笑)
シューレにも行けたし、盛りだくさんな1日となりました♪
サンポートを後にして、せっかくこっちのほうに出てきたのだから~と、商店街に寄りました。
大好きなお店、「まちのシューレ963」。
厳選された雑貨と食料品の販売に、カフェを併設しているお店。
ここに来ると、こんなふうなシンプルで上質な暮らしをしたいなって、いつも思う。
ここのカフェでランチをとりました。

ランチセット1050円。
今日(今月)のメニューは、
・ひよこ豆と胡麻のご飯
・春野菜の肉巻き
・ほうれん草と赤大根のおろし和え
・焼き豆腐と虎豆の煮物
・もずくとえのきの味噌汁
・杏仁豆腐
ヘルシーなので胃がもたれなくていいです♪(^-^)
お肉にはサンショウを使っていたりして、ピリッと刺激が。
タラの芽の天婦羅も添えられていて、春を感じます(^-^)

ばみちゃんは筍とアサリとアスパラガスのドリア(980円)を。
このドリア、味はしっかりしているのに、ぜんぜんしつこくないんです!
あっさりしてて、すごく食べやすいのです。
ドリアがちょっと苦手な私でも、今度はこれを食べたい!って思いました(^-^)
一度シューレでランチをしてみたかったので、すごく満足です♪
ケーキもおいしそうだったので、今度はお茶をしてみたいな~(^-^)
また続きます。
大好きなお店、「まちのシューレ963」。
厳選された雑貨と食料品の販売に、カフェを併設しているお店。
ここに来ると、こんなふうなシンプルで上質な暮らしをしたいなって、いつも思う。
ここのカフェでランチをとりました。
ランチセット1050円。
今日(今月)のメニューは、
・ひよこ豆と胡麻のご飯
・春野菜の肉巻き
・ほうれん草と赤大根のおろし和え
・焼き豆腐と虎豆の煮物
・もずくとえのきの味噌汁
・杏仁豆腐
ヘルシーなので胃がもたれなくていいです♪(^-^)
お肉にはサンショウを使っていたりして、ピリッと刺激が。
タラの芽の天婦羅も添えられていて、春を感じます(^-^)
ばみちゃんは筍とアサリとアスパラガスのドリア(980円)を。
このドリア、味はしっかりしているのに、ぜんぜんしつこくないんです!
あっさりしてて、すごく食べやすいのです。
ドリアがちょっと苦手な私でも、今度はこれを食べたい!って思いました(^-^)
一度シューレでランチをしてみたかったので、すごく満足です♪
ケーキもおいしそうだったので、今度はお茶をしてみたいな~(^-^)
また続きます。
今日はサンポートでやっていた「Alfa Romeo Ways 2012」に行ってきました(^^)

アルファロメオばかりがずら~っと並んでいますよー(^^)
・・・と言っても私は車のことはサッパリなので(苦笑)、会場をくるりと一周しただけです(^^;)
友人のペペロンチーノ夫妻に会ってちょっとお話したりして。
サンポートではちょうど「さぬきマルシェ」もやっていたので、そちらでお買い物も♪

こんな感じでブースが出ていました(^^)
今回の目玉?はアスパラガスのようなので・・・しっかり購入しました♪

ででん!
ロングアスパラの「さぬきのめざめ」です~♪
今夜は外食予定なので、明日にでも炒めて食べようと思います♪
明日に続きます。
アルファロメオばかりがずら~っと並んでいますよー(^^)
・・・と言っても私は車のことはサッパリなので(苦笑)、会場をくるりと一周しただけです(^^;)
友人のペペロンチーノ夫妻に会ってちょっとお話したりして。
サンポートではちょうど「さぬきマルシェ」もやっていたので、そちらでお買い物も♪
こんな感じでブースが出ていました(^^)
今回の目玉?はアスパラガスのようなので・・・しっかり購入しました♪
ででん!
ロングアスパラの「さぬきのめざめ」です~♪
今夜は外食予定なので、明日にでも炒めて食べようと思います♪
明日に続きます。
今日は朝からいいお天気♪
仕事に行く前に桜を見たい!と、朝から去年見に行ったしだれ桜を見に行きました(^-^)

やっぱりきれい~♪
去年よりも来ている人の数も少なめで、見やすくてよかったです。
もう1枚♪

桜を堪能していたら電話がかかってきて、「今日は落ち着いてるから仕事は休んでいいよ~」と。
急遽、1日空いちゃいました!
産直に寄って買い物をして、前に行った「いのししラーメン」をまた食べに行って。
前回はTV放送後で混んでいたお店も、今日はのんびりとしていて。
食べ損ねた「いのししチャーハン」や「いのししのおでん」なんかも食べてきました♪
おいしかったー!
いのししってやっぱりあっさりしてる。 いいわあ。
他にもあちこちに寄ったりしながら、夕方、栗林公園へ。
通常は日没頃が閉園時間となるのですが、桜の時期はライトアップをしていて21時まで開いています♪
北庭にある桜並木が・・・

ライトアップするとこんな感じに♪

夜、写真を撮るのはやっぱりムズカシイですね。
三脚を使っていないので、ブレブレ写真ばっかりです。
これはその中でもマシなものです~。
昨日から桜三昧な休日でした(^-^)
仕事に行く前に桜を見たい!と、朝から去年見に行ったしだれ桜を見に行きました(^-^)
やっぱりきれい~♪
去年よりも来ている人の数も少なめで、見やすくてよかったです。
もう1枚♪
桜を堪能していたら電話がかかってきて、「今日は落ち着いてるから仕事は休んでいいよ~」と。
急遽、1日空いちゃいました!
産直に寄って買い物をして、前に行った「いのししラーメン」をまた食べに行って。
前回はTV放送後で混んでいたお店も、今日はのんびりとしていて。
食べ損ねた「いのししチャーハン」や「いのししのおでん」なんかも食べてきました♪
おいしかったー!
いのししってやっぱりあっさりしてる。 いいわあ。
他にもあちこちに寄ったりしながら、夕方、栗林公園へ。
通常は日没頃が閉園時間となるのですが、桜の時期はライトアップをしていて21時まで開いています♪
北庭にある桜並木が・・・
ライトアップするとこんな感じに♪
夜、写真を撮るのはやっぱりムズカシイですね。
三脚を使っていないので、ブレブレ写真ばっかりです。
これはその中でもマシなものです~。
昨日から桜三昧な休日でした(^-^)