たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
巡礼記はちょっとお休みしまして。
GWに入りましたね♪
ばみちゃんの会社は9連休なのですが、ばみちゃんは仕事の都合でカレンダー通りの休みです(^^;)
ということで、前半3日間。
昨日の夜は友達と夕飯を食べに行ってまして、その時の話の流れで
今日はみんなで「たまごかけご飯」を食べに行くことになりました♪
お店は以前にも行った「輝卵鈴(きらりん)」です(^^)

前と同じ、「きらたま丼」(たまごかけごはんのセット)、380円です。
やっぱりここのたまごかけごはんはおいしい~♪
お店に入ったのが10時過ぎだったので、朝食を食べていた私はこの1杯で終わりにしたのですが、
みんなおかわりしていっぱい食べていました(^^)
ばみちゃんは4杯も・・・!一緒に朝食食べたよね!?なぜそんなに食べれるのだ!?
みんなと別れて、うちは予定通り善通寺市へ。
庭巡りが目的だったのですが、折角なので善通寺にも寄りました。
そしたら偶然、友人夫婦と遭遇! 「そこのカタパンがおいしいよ~」と教えてもらい、
早速行っちゃいました(笑)

創業1896年(明治29年)の熊岡菓子店です。今年で116年の老舗!

創業当時のままのケースに入れて売られているカタパン。3種類買ってみました^^

この記事を書いている今の時点でまだ1種類しか食べてないのですが、
素朴な味でおいしかった~♪クセになりそうです。
さて、善通寺に戻りまして・・・

この五重塔の内部を特別公開していたので、入ってみました。
公開期間は4/29~5/6の間です。

五重塔の2階部分から見た本堂。
善通寺は八十八箇所の75番札所になります。次は巡拝で訪れたいですね!
庭巡りの話は、庭ブログのほうで~。
GWに入りましたね♪
ばみちゃんの会社は9連休なのですが、ばみちゃんは仕事の都合でカレンダー通りの休みです(^^;)
ということで、前半3日間。
昨日の夜は友達と夕飯を食べに行ってまして、その時の話の流れで
今日はみんなで「たまごかけご飯」を食べに行くことになりました♪
お店は以前にも行った「輝卵鈴(きらりん)」です(^^)
前と同じ、「きらたま丼」(たまごかけごはんのセット)、380円です。
やっぱりここのたまごかけごはんはおいしい~♪
お店に入ったのが10時過ぎだったので、朝食を食べていた私はこの1杯で終わりにしたのですが、
みんなおかわりしていっぱい食べていました(^^)
ばみちゃんは4杯も・・・!一緒に朝食食べたよね!?なぜそんなに食べれるのだ!?
みんなと別れて、うちは予定通り善通寺市へ。
庭巡りが目的だったのですが、折角なので善通寺にも寄りました。
そしたら偶然、友人夫婦と遭遇! 「そこのカタパンがおいしいよ~」と教えてもらい、
早速行っちゃいました(笑)
創業1896年(明治29年)の熊岡菓子店です。今年で116年の老舗!
創業当時のままのケースに入れて売られているカタパン。3種類買ってみました^^
この記事を書いている今の時点でまだ1種類しか食べてないのですが、
素朴な味でおいしかった~♪クセになりそうです。
さて、善通寺に戻りまして・・・
この五重塔の内部を特別公開していたので、入ってみました。
公開期間は4/29~5/6の間です。
五重塔の2階部分から見た本堂。
善通寺は八十八箇所の75番札所になります。次は巡拝で訪れたいですね!
庭巡りの話は、庭ブログのほうで~。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>かおるさん
私も「硬いパン??」と思ったのですが、見た目は写真のようにおせんべいのような感じ。
「そばぼうろ」をもっと硬くした感じ、というのが近いかもしれないです。
生姜味でした^^