たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お盆が近いですね。お墓参りに行ってきました。
高知県須崎市の名物として「鍋焼きラーメン」というのがあるのですが、
それを模したプリンなんてものがあったりします。
ichimonjiさんの「鍋焼きプリン」!

ばみちゃんがどこかからこういうものがあるという情報を仕入れてきて、
ずっと「食べてみたい」と言っていたのですが、やっと買いに行くことができました^^
おお~、ちゃんとラーメンっぽい!
スープに見立ててあるのがカラメルのかわりかと。
麺のようなものはモンブランで使う栗クリームっぽいです。
その下に普通のプリンがあります。
見た目はこんな(笑)ですが、ちゃんと普通においしいプリンでした♪
そしてプリンを食べながら判明したこと。
叔母「ichimonjiって、お父さんの同級生やなかったかね?」
母「え・・・? ああ、そうやったかねえ!」
・・・どうやらichimonjiの先代と私の父は知り合いだったみたいである(^^;)
世の中、狭いものですね。
高知県須崎市の名物として「鍋焼きラーメン」というのがあるのですが、
それを模したプリンなんてものがあったりします。
ichimonjiさんの「鍋焼きプリン」!
ばみちゃんがどこかからこういうものがあるという情報を仕入れてきて、
ずっと「食べてみたい」と言っていたのですが、やっと買いに行くことができました^^
おお~、ちゃんとラーメンっぽい!
スープに見立ててあるのがカラメルのかわりかと。
麺のようなものはモンブランで使う栗クリームっぽいです。
その下に普通のプリンがあります。
見た目はこんな(笑)ですが、ちゃんと普通においしいプリンでした♪
そしてプリンを食べながら判明したこと。
叔母「ichimonjiって、お父さんの同級生やなかったかね?」
母「え・・・? ああ、そうやったかねえ!」
・・・どうやらichimonjiの先代と私の父は知り合いだったみたいである(^^;)
世の中、狭いものですね。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>かおるさん
>友人がipad持ってきたのでたいていの宿からネットができるんです。
そうだったんですね。
それにしても便利な世の中になったものです。
>鍋焼きプリン、説明されても想像出来ません。
>どうしても醤油の味をイメージしちゃいます。
一口食べたらプリンにしか見えなくなりますよ(^^)
写真はふつう(?)タイプですが、他にチョコ味やキャラメル味のもあるんですよ。