たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
足摺(あしずり)岬です!

背中を向けている銅像は、ジョン万次郎氏。
灯台目指して歩いていきます^^

灯台の先にある展望台にはやっぱり亀の像が。
そして偶然にもこの展望台にいるときに、海に亀が現れました!
小さな亀だったけれど、海を悠々と泳いでいましたよ~^^

灯台。大正3年の建造だそうです。

またジョン万次郎の銅像があるあたりまで戻ってきて、その近くにあった展望台から。
灯台と、ちょうど沖には船が。
岬を堪能したので、車を置いたところまではシャトルバスを使わずに歩いて戻りました。
下り道で、約10分といったところでしょうか。
途中、「白山洞門」がありました。

これ、無料の足湯施設の窓から撮った写真です。
近くまで行くこともできるのですが、道路からだと海際まではずいぶん下りていくことになるんですよね(^^;)
さすがにそこまでの時間の余裕はなかったので、行くには諦めました。
15:21、出発。
背中を向けている銅像は、ジョン万次郎氏。
灯台目指して歩いていきます^^
灯台の先にある展望台にはやっぱり亀の像が。
そして偶然にもこの展望台にいるときに、海に亀が現れました!
小さな亀だったけれど、海を悠々と泳いでいましたよ~^^
灯台。大正3年の建造だそうです。
またジョン万次郎の銅像があるあたりまで戻ってきて、その近くにあった展望台から。
灯台と、ちょうど沖には船が。
岬を堪能したので、車を置いたところまではシャトルバスを使わずに歩いて戻りました。
下り道で、約10分といったところでしょうか。
途中、「白山洞門」がありました。
これ、無料の足湯施設の窓から撮った写真です。
近くまで行くこともできるのですが、道路からだと海際まではずいぶん下りていくことになるんですよね(^^;)
さすがにそこまでの時間の余裕はなかったので、行くには諦めました。
15:21、出発。
PR
この記事にコメントする