忍者ブログ
たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝7:40、家を出発。
標高938mの山の中腹にある焼山寺(標高約700mの位置)。
うねうねと続くつづら折の山道は、ヘアピンカーブなのに急勾配だったりしてなかなかハード。
(うちは43号線を使いました)
標高が上がるにつれて、道端には残雪も・・・(^^;)
11番から12番を経て13番までのコースは「遍路ころがし」と呼ばれる、
歩き遍路にとって最大の難所なのだそうです。
9:50到着。

駐車場に車を止めて(駐車場代300円要)、参道を歩いていく。
まだ人の少ない朝、山の空気はひんやりと冷たくて、でもその静寂さが気持ちいい!
0311a.jpg
↑参道。奉納された像が全13体(だったかな?)置かれています。

0311b.jpg
最後に階段を上がると山門があります。

山の中のお寺故に、この地域の中心的な役割もあるのでしょうか。
建物の一角に小さな郵便ポストと「郵パック」の看板が・・・。

約2ヶ月ぶりの巡礼とあって、ちょっとマゴつきました(^^;)
参拝していると、20人弱位の団体さんもやってきました。
0311c.jpg
うめは残雪の上で遊んでいます(笑)

10:47発。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 
[1752]  [1751]  [1750]  [1749]  [1748]  [1747]  [1746]  [1743]  [1742]  [1741]  [1740
最新CM
[08/24 かおる]
[08/13 Shirai]
[07/23 Shirai]
[07/19 かおる]
[07/18 Shirai]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright © landsend.blog.shinobi.jp All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート