たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「年明けうどん」ってご存知でしょうか?
「年越しそば」に対して、年明け(元旦から1/15まで)に赤
いものを乗せて紅白を演出したうどんを食べましょう、というもので、提
唱したのが2008年とごく最近始まった風習です。
最近のものだけど、ゴロがよかったのか、消費拡大につながると踏んだのか、全
国的に広がっているようなのですが、一般的な認知度はまだまだかもしれないですね。
地元なので初年度から知ってはいたけれど、
縁がなかったのかタイミングが合わなかったのか今までスルーしていましたが、
今年はちょっとブームにのっかってみることにしました。

行ったお店は「たも屋」です。
店頭には年明けうどんをやっているようなことを書いていなかったので、
ここはやっていないかもな、でもここはトッピングに小梅があるから
それを乗せたら年明けうどんの条件はクリアするからいいか・・・と思っていたら、
なんとうどんが紅白になっていました(^^)
ミディトマトの粉を練りこんだものらしいです。
写真は「かけ」の中(1.5玉)。小梅もトッピングして、かわいい年明けうどんになりました。
今年はいいことがあるといいな!
「年越しそば」に対して、年明け(元旦から1/15まで)に赤
いものを乗せて紅白を演出したうどんを食べましょう、というもので、提
唱したのが2008年とごく最近始まった風習です。
最近のものだけど、ゴロがよかったのか、消費拡大につながると踏んだのか、全
国的に広がっているようなのですが、一般的な認知度はまだまだかもしれないですね。
地元なので初年度から知ってはいたけれど、
縁がなかったのかタイミングが合わなかったのか今までスルーしていましたが、
今年はちょっとブームにのっかってみることにしました。
行ったお店は「たも屋」です。
店頭には年明けうどんをやっているようなことを書いていなかったので、
ここはやっていないかもな、でもここはトッピングに小梅があるから
それを乗せたら年明けうどんの条件はクリアするからいいか・・・と思っていたら、
なんとうどんが紅白になっていました(^^)
ミディトマトの粉を練りこんだものらしいです。
写真は「かけ」の中(1.5玉)。小梅もトッピングして、かわいい年明けうどんになりました。
今年はいいことがあるといいな!
PR
この記事にコメントする
無題
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します♪
年明けうどんなんてあるんですねー。
これからどんどん定番になっていくんでしょうか?
でもお正月の胃もたれにさっぱりうどんというのもいいですね。
今年も素敵な年でありますように!
今年も宜しくお願い致します♪
年明けうどんなんてあるんですねー。
これからどんどん定番になっていくんでしょうか?
でもお正月の胃もたれにさっぱりうどんというのもいいですね。
今年も素敵な年でありますように!
Re:無題
>茶柱さん
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします(^^)
年明けうどん、宮崎を除く46都道府県で使用申請があったそうなので、
そちらのおうどん屋さんでもやっているところがあるかも。
「赤いもの」なので、梅干、エビ、明太子・・・と、お店によって乗っているものは違うみたいです。
このまま浸透していけば、いつか定番になる日もくるかもしれませんね(^^)
Re:無題
>かおるさん
うどん、お好きですか(^^)
いいですよね、胃にもやさしいですし。
私は海外旅行から帰ってきたら、うどんが食べたくなります。
疲れた体にもするりと入るし、ダシのかおりにほっとします。