たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、登山をした(というほどの山でもないけど^^;)由良山。
この山は採石場でもありました(現在は採石はしてないようです)。 使用例→■
土曜日、ちょっと立寄ったイベントホール。そこには県産品の紹介コーナーがあるのですが、
そこでこんな表示を見つけました。

読めますか? 書き出しておきますね。
「由良石は、高松南部の由良山から産出される安山岩です。加工しやすいことから、
主に建築用に使われ、石灯篭や庭石としても重宝がられています。
皇居内の新宮殿前国民広場の敷石に、この由良石が使われています。」
えー、皇居に使われていたんだ!(@_@;)
新宮殿前国民広場ってあそこですよね、
新年とかの一般参賀のときに皇族方がおでましになる建物の前の広場。
いや~、びっくりしました。
この山は採石場でもありました(現在は採石はしてないようです)。 使用例→■
土曜日、ちょっと立寄ったイベントホール。そこには県産品の紹介コーナーがあるのですが、
そこでこんな表示を見つけました。
読めますか? 書き出しておきますね。
「由良石は、高松南部の由良山から産出される安山岩です。加工しやすいことから、
主に建築用に使われ、石灯篭や庭石としても重宝がられています。
皇居内の新宮殿前国民広場の敷石に、この由良石が使われています。」
えー、皇居に使われていたんだ!(@_@;)
新宮殿前国民広場ってあそこですよね、
新年とかの一般参賀のときに皇族方がおでましになる建物の前の広場。
いや~、びっくりしました。
PR
この記事にコメントする