たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高松空港に新たな国際便が就航することになった。
格安航空会社の春秋航空が、高松-上海を結ぶ。
就航記念としてしばらくの間、片道3000円のチケットが売り出されるのですよ~!
安いですね・・・taxそのたあわせても、往復1万くらいで行けるのではないでしょうか?
3000円の席があるのは少しの間だけですが、
それ以降も4000円~あるので、上海が少し身近になりそうです(^^)
格安航空会社の春秋航空が、高松-上海を結ぶ。
就航記念としてしばらくの間、片道3000円のチケットが売り出されるのですよ~!
安いですね・・・taxそのたあわせても、往復1万くらいで行けるのではないでしょうか?
3000円の席があるのは少しの間だけですが、
それ以降も4000円~あるので、上海が少し身近になりそうです(^^)
PR
去年のばみちゃんのリフレッシュ休暇の旅行、最初私はエジプトを提案していました。
「もしもあと1回しか海外に行けないとしたら、どこに行きたい?なにを見たい?」と考えたときに、
やっぱりピラミッドは見たいなあ~って思ったから。
結局なんだかんだで行きそびれてしまったけれど、それがまさかこんなことになるなんて・・・。
続くエジプトの混乱に、これからどうなるのだろうかと不安を感じつつ。
そういえばチュニジアに行ったとき・・・あの時は最初、シリア旅行を考えていたんですよね。
でも1人で中東に行く勇気がだせなくて。
あのあと、中東情勢も悪くなっちゃったんですよね・・・。
旅行ってほんと、タイミングがあるなって思います。
「いつでも行ける」なんてことはないんだな、と。
一生のうちにあと何回、海外旅行ができるかわからないけれど、
行きたいところ、見たいものを選びたいですね。
でもとりあず、今年はフランスの予定。
・・・ばみちゃんの休みが取れたら、ですけどね(^^)
「もしもあと1回しか海外に行けないとしたら、どこに行きたい?なにを見たい?」と考えたときに、
やっぱりピラミッドは見たいなあ~って思ったから。
結局なんだかんだで行きそびれてしまったけれど、それがまさかこんなことになるなんて・・・。
続くエジプトの混乱に、これからどうなるのだろうかと不安を感じつつ。
そういえばチュニジアに行ったとき・・・あの時は最初、シリア旅行を考えていたんですよね。
でも1人で中東に行く勇気がだせなくて。
あのあと、中東情勢も悪くなっちゃったんですよね・・・。
旅行ってほんと、タイミングがあるなって思います。
「いつでも行ける」なんてことはないんだな、と。
一生のうちにあと何回、海外旅行ができるかわからないけれど、
行きたいところ、見たいものを選びたいですね。
でもとりあず、今年はフランスの予定。
・・・ばみちゃんの休みが取れたら、ですけどね(^^)
私「今日の『世界街歩き』、鹿港だー」
夫「いいねえ。 また台湾行きたいねえ」
私「今、(日本は)寒いからねえ」
夫「台湾に行ったら、白菜の鍋食べたいねえ」
私「おとーちゃんの休みが取れるんら行くよ?」
夫「ほんまに? 2月くらいかなあ」
私「2月は私の仕事が忙しくなるからダメー」
夫「んじゃ今月? ・・・って・・・」
私「来週とか」
夫「早ッ!」
・・・なんておバカな会話を朝からしておりました(笑)
ちょこっとツアーを調べてみたら、3泊4日で4万円くらいであるんですねー。
ああ、久しぶりに台湾ごはん食べたい・・・。
夫「いいねえ。 また台湾行きたいねえ」
私「今、(日本は)寒いからねえ」
夫「台湾に行ったら、白菜の鍋食べたいねえ」
私「おとーちゃんの休みが取れるんら行くよ?」
夫「ほんまに? 2月くらいかなあ」
私「2月は私の仕事が忙しくなるからダメー」
夫「んじゃ今月? ・・・って・・・」
私「来週とか」
夫「早ッ!」
・・・なんておバカな会話を朝からしておりました(笑)
ちょこっとツアーを調べてみたら、3泊4日で4万円くらいであるんですねー。
ああ、久しぶりに台湾ごはん食べたい・・・。
チュニジアが大変なことになっていますね・・・。
チュニジアは私にとって初めて訪問したイスラム圏なので、とても思い出深い国です。
思い出すのは青い空と青い海、乾いた大地、そしてやさしい人々です。
見慣れぬ外国人の私に興味を示した小さなファティマ。
アラビア語をひとつずつ教えてくれたホテルのおじさん。
建物の警備?をしている人も穏やかに道を誘導してくれた。
ナンパしてきたワリッドも、手をつないできたエロ親父も、今ではいい思い出です(笑)
たくさんの人が亡くなっているようで、胸が痛みます。
早く落ち着いてほしいと思うのですが、そうもいかないのでしょう。
流される血が、少しでも少なくてすみますように。
チュニジアは私にとって初めて訪問したイスラム圏なので、とても思い出深い国です。
思い出すのは青い空と青い海、乾いた大地、そしてやさしい人々です。
見慣れぬ外国人の私に興味を示した小さなファティマ。
アラビア語をひとつずつ教えてくれたホテルのおじさん。
建物の警備?をしている人も穏やかに道を誘導してくれた。
ナンパしてきたワリッドも、手をつないできたエロ親父も、今ではいい思い出です(笑)
たくさんの人が亡くなっているようで、胸が痛みます。
早く落ち着いてほしいと思うのですが、そうもいかないのでしょう。
流される血が、少しでも少なくてすみますように。
部屋の整理をしていたら、新聞の切り抜きがでてきた。
なんの記事かなと思って目を通してみると、「旅」に関する内容だった。
変貌する旅のカタチ・・・
旅人たちが書き綴った「情報ノート」からモバイルへ・・・
・・・胸の奥がつーんとする。
どうも私はPC普及前の「旅」というものに、憧れを抱いているようなのだ。
情報ノートや口伝えを頼りに進んでいく。
きっと今よりも列車もバスも不便だったりするんじゃないかな。
でもその不便がきっと楽しいのだろうな、と。
手に入らないものだから、余計に恋焦がれているだけなんだろうな、とも思う。
それに今更ネットを立ち切って旅行なんてできないってわかっているしね(^_^;)

旅行前にもらった、ばみちゃんの旅行計画表。
列車の時刻なんかも書き込んであって、わかりやすい。
短い旅行日数で、行きたい所が多ければ、このくらいしっかり計画を立てる必要もあるだろう。
でも私はもっとのんびりと旅をしたいなって思う。
今日のことは今日決めるような、そんな旅。
長らくそんな旅はできていないけれどね(苦笑)
なんの記事かなと思って目を通してみると、「旅」に関する内容だった。
変貌する旅のカタチ・・・
旅人たちが書き綴った「情報ノート」からモバイルへ・・・
・・・胸の奥がつーんとする。
どうも私はPC普及前の「旅」というものに、憧れを抱いているようなのだ。
情報ノートや口伝えを頼りに進んでいく。
きっと今よりも列車もバスも不便だったりするんじゃないかな。
でもその不便がきっと楽しいのだろうな、と。
手に入らないものだから、余計に恋焦がれているだけなんだろうな、とも思う。
それに今更ネットを立ち切って旅行なんてできないってわかっているしね(^_^;)
旅行前にもらった、ばみちゃんの旅行計画表。
列車の時刻なんかも書き込んであって、わかりやすい。
短い旅行日数で、行きたい所が多ければ、このくらいしっかり計画を立てる必要もあるだろう。
でも私はもっとのんびりと旅をしたいなって思う。
今日のことは今日決めるような、そんな旅。
長らくそんな旅はできていないけれどね(苦笑)