たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本当は今日はお友達と紅葉狩りに行く予定だったのですが、
下がらない熱にさすがに無茶はできないなと、泣く泣くあきらめました(T_T)
みんなに心配&迷惑をかけるわけにもいかないしね・・・。ばみちゃんもお仕事で不参加だったし。
ここ数日、ちまちまと作業をしていた年賀状の整理がやっと終わりました。
どんっ!

ナニこの山(^^;)
1980年代のから取ってありましたよ・・・(汗)
1年ごとに小袋に入れて、ゆうパックの小の箱に詰めて押入れに入れて整理はしてありました。
手紙類ってなんとなく捨てづらくてつい取ってあったのですが、さすがにね・・・(^^;)
置いておくだけで読み返すわけでもないんだし。きちんと処分することにしました。
しかしこうして見直してみると、昔の年賀状っていいですね~。
手書きだったり、プリントゴッコだったり。温かみがあって、捨てるのが惜しくなっちゃいます(笑)
住所や、子供の名前とかを確認していたので手間がかかってしまいましたが、
とりあえず2009年以前を処分。2010年、2011年のをとりあえず残しておきます。
保管年数を1年にするか2年にするかはまた考えてみます。
ちなみにこれ、私宛年賀状2009年分までの山です。
ばみちゃん宛ての年賀状がもう一山あります(笑)
それはばみちゃんが自分で整理している最中です。
年賀状のほかにも今年は手紙類もたくさん処分しました。
モノの処分ってけっこう精神的に疲れるのですが、
私にとって手紙の処分は「精気を吸い取られる」くらい堪える作業だったので、
天気のいい日や気分のいい日などにちまちまと進めていきました(^^;)
あと難攻不落なのは写真の山かなあ・・・。これもポケットアルバムに入れて整理はしてある
(私は物の量は多いけれど、そこそこ整理はしてあるのです)のですが、量を減らしたいのです。
下がらない熱にさすがに無茶はできないなと、泣く泣くあきらめました(T_T)
みんなに心配&迷惑をかけるわけにもいかないしね・・・。ばみちゃんもお仕事で不参加だったし。
ここ数日、ちまちまと作業をしていた年賀状の整理がやっと終わりました。
どんっ!
ナニこの山(^^;)
1980年代のから取ってありましたよ・・・(汗)
1年ごとに小袋に入れて、ゆうパックの小の箱に詰めて押入れに入れて整理はしてありました。
手紙類ってなんとなく捨てづらくてつい取ってあったのですが、さすがにね・・・(^^;)
置いておくだけで読み返すわけでもないんだし。きちんと処分することにしました。
しかしこうして見直してみると、昔の年賀状っていいですね~。
手書きだったり、プリントゴッコだったり。温かみがあって、捨てるのが惜しくなっちゃいます(笑)
住所や、子供の名前とかを確認していたので手間がかかってしまいましたが、
とりあえず2009年以前を処分。2010年、2011年のをとりあえず残しておきます。
保管年数を1年にするか2年にするかはまた考えてみます。
ちなみにこれ、私宛年賀状2009年分までの山です。
ばみちゃん宛ての年賀状がもう一山あります(笑)
それはばみちゃんが自分で整理している最中です。
年賀状のほかにも今年は手紙類もたくさん処分しました。
モノの処分ってけっこう精神的に疲れるのですが、
私にとって手紙の処分は「精気を吸い取られる」くらい堪える作業だったので、
天気のいい日や気分のいい日などにちまちまと進めていきました(^^;)
あと難攻不落なのは写真の山かなあ・・・。これもポケットアルバムに入れて整理はしてある
(私は物の量は多いけれど、そこそこ整理はしてあるのです)のですが、量を減らしたいのです。
PR
この記事にコメントする
無題
写真の山我が家にもあります。
最近のはデジタル化されているので、プリントせずにHDDにため込みで物理的には増殖はしていませんが、過去の資産が。。。
プリントしたけど、アルバムに突っ込んでそれ以来観ていない写真も数多く。。。
そんなアルバムが10数冊も。。。
無意味ですよね。
でも、捨てられない。。。
最近のはデジタル化されているので、プリントせずにHDDにため込みで物理的には増殖はしていませんが、過去の資産が。。。
プリントしたけど、アルバムに突っ込んでそれ以来観ていない写真も数多く。。。
そんなアルバムが10数冊も。。。
無意味ですよね。
でも、捨てられない。。。
Re:無題
>Shiraiさん
同じく最近の写真はパソコンに取り込んだままです(^^;)
海外旅行のはCDに焼いたりもしていますが・・・。
2004年くらいまでの海外旅行の写真は、チケット等と一緒にアルバムに貼ってあるので、冊数もあるし、なにより重いです(--;) さすがにそれを処分するつもりは(まだ)ありませんが・・・。
そのほかの写真は、選別して枚数を減らすことができるといいな~と考えているのですが、やっぱり写真の処分はなかなか踏ん切りがつかないです。