忍者ブログ
たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏頃に服を4枚縫って、3枚購入して、
秋にまた2枚購入して・・・
9枚も増えたんだから、せめて9枚は減らさにゃいかんでしょ!と、少し前に服の整理をしました。

1025a.jpg
巻物1点を含む計20点を手放すことにしました。

ab5da41b.jpeg
おかげで収納ケースも余裕があります^^

本当はもう少し処分したいのですが、ちょっと決心がつかなくて・・・(^^;)
まあ、収納に余裕があるので、ゆっくりやっていきます。

年末が近づいてきているので、そろそろ本腰を入れてモノの処分と大掃除を開始したいです~。
庭にばっかりでてちゃ、ダメですね・・・(苦笑)
PR
普段ドラマなんて見ないのですが、今回、「遅咲きのひまわり」を見ました^^
(昨日はばみちゃんの帰宅が遅かったので、録画しておいた)
別に生田斗真さんのファンとかっていうんじゃないですよ?
このドラマに知人がエキストラででてるんですよ。
なので、常に背景の人物に注意を払いながら見ました(笑)
ロケの日時や場所についてはかん口令を敷いてあったにも関わらず、
ファンが押し寄せて大変だったみたいです。
ネットニュースで見てみたら、ファンの行動は本当にひどかったみたいですね・・・(^^;)
役者さんたち、オフの日も外を出歩けなかったみたいで・・・お気の毒。
そんなもんだから、エキストラも一般公募はせずに内内で集めたらしいです。

それにしても四万十川はやっぱり雄大できれいー♪
またゆっくり行ってみたいな^^
今回の四国霊場八十八箇所巡りのまとめです。

基点 : 香川県高松市
巡拝手段 : 車利用、区切り打ち

1. 1番~11番(徳島) 日帰り
2. 12番~19番(徳島) 日帰り
3. 20番~23番(徳島) 1泊
4. 24番~31番(高知)
5. 32番~36番(高知) 2泊3日
6. 37番~38番(高知)
7. 39番~43番(高知~愛媛)
8. 44番~48番(愛媛) 1泊
9. 49番~53番(愛媛)
10. 54番~59番(愛媛) 日帰り
11. 60番~65番(愛媛) 日帰り
12. 66番~71番(香川) 日帰り
13. 72番~79番(香川) 日帰り
14. 80番~84番(香川) 日帰り
15. 85番~88番(香川) 日帰り

15日かかってたんですね~。
香川の後半はちょっとゆるいペースで参拝していました。
ちゃんと早起きして出かけてたら、14日で終わったんじゃないかな。
87番札所[14:44発、途中で「道の駅ながお」に10分ほど立寄って、
15:19着。

1022a.jpg
見覚えのある(来たことがあるから)山門が見えてきましたよ・・・。

1022b.jpg
「四国霊場 結願所」・・・ついに結願(けちがん)です。

1022c.jpg
「原爆の火」が灯されています。

1022d.jpg
宝杖堂。
金剛杖がずらりと並んでいます。

1022e.jpg
巡礼を終えたお遍路さんが奉納していくのですが、
納経所で言ってみたところ、めちゃくちゃ嫌がられました(^_^;)
とにかく受け取りたくないという感じです。
あの手この手で奉納を思いとどまらそうという言葉がぽんぽんと返ってきます。
奉納したい方は、奉納理由をしっかりともって挑んでください。
奉納料は1000円必要です。

帰りはこちらの門から・・・
1022f.jpg
たぶんこちらが本来の山門だったのではないかと思います。
この門の先に本堂がありますしね。

1月から始めた四国巡礼、無事に終えることが出来ました。
始めた時は先は長いなって思っていたけれど、続けていれば当たり前だけど終わりがくるのですね。
大師堂で読経を終えたとき、少しだけうるっときました。
終わって嬉しいような、少しさびしいような、そんな入り混じった感情。
巡礼につきあってくれたばみちゃんも、本当にありがとう♪

16:34発。
夕飯を食べてからお家に帰りました(^^)
86番札所13:48発、14:04着。

1021a.jpg
山門です。
山門の手前、左右2つ建つ小さな建物は「経幢」。

1021b.jpg
「経幢」です。経文を埋納されたとも言われています。

1021c.jpg
こちらは東門。
なんと栗林公園の北側の正門だったものを移築したものだそうです。

1021d.jpg
静御前の剃髪塚。 静御前はここ長尾寺で得度したという言い伝えがあるのだそうです。

14:44発。
駐車場代200円必要です。
最新CM
[08/24 かおる]
[08/13 Shirai]
[07/23 Shirai]
[07/19 かおる]
[07/18 Shirai]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright © landsend.blog.shinobi.jp All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート