たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三宮地下街を歩いていたときに、目に止まったお店がありました。
「北欧館」
北欧の雑貨を扱うお店みたいです。
中に入ってみると、北欧らしいキュートな雑貨が並んでいます^^
その中で自分の琴線に触れたのがこちら。

フィンランドの作家、ニーナ・レホスのガラスのアクセサリーです。
最初手に取ったのは緑と青の中間のような、
きれいな色のピアスだったのですが、ピアスはもう穴がふさがっているので(^_^;)
ガラスの感じがとてもきれいなんですよね。
大きさも直径1cmくらいで、さりげない感じが好き。
耳元でばみちゃんがこそっとささやきます。
「10年目の記念に買ってあげようか」
!!! え、いいの!?(*^▽^*)
トップのガラスが透明のものと散々悩んで、茶色のを買ってもらいました♪
アクセサリーを買うのって久しぶりかも・・・。
最近は指輪以外はほとんどしていないし。
またアクセサリーにも目を向けるようにしてみようかな。
ところでこのお店、「ブルーベリー・アイ♪」のCFでおなじみ(?)の、
「わかさ生活」の系列なんですねー。
北欧産のブルーベリーを使用しているみたいなので、そのご縁なのでしょうか。
「北欧館」
北欧の雑貨を扱うお店みたいです。
中に入ってみると、北欧らしいキュートな雑貨が並んでいます^^
その中で自分の琴線に触れたのがこちら。
フィンランドの作家、ニーナ・レホスのガラスのアクセサリーです。
最初手に取ったのは緑と青の中間のような、
きれいな色のピアスだったのですが、ピアスはもう穴がふさがっているので(^_^;)
ガラスの感じがとてもきれいなんですよね。
大きさも直径1cmくらいで、さりげない感じが好き。
耳元でばみちゃんがこそっとささやきます。
「10年目の記念に買ってあげようか」
!!! え、いいの!?(*^▽^*)
トップのガラスが透明のものと散々悩んで、茶色のを買ってもらいました♪
アクセサリーを買うのって久しぶりかも・・・。
最近は指輪以外はほとんどしていないし。
またアクセサリーにも目を向けるようにしてみようかな。
ところでこのお店、「ブルーベリー・アイ♪」のCFでおなじみ(?)の、
「わかさ生活」の系列なんですねー。
北欧産のブルーベリーを使用しているみたいなので、そのご縁なのでしょうか。
PR
神戸2日目。
11時頃、三宮のほうにお出掛けして少しお買い物をした後、
お昼ごはんをどうしよう?となりまして。
地下街にいたのでそのままレストラン街のほうに行ってみました。
なにが食べたいかなあ・・・と考えながら歩いていると、
ベトナム料理店が目にとまりました!

「ベトナム食堂 タン・カフェ」というお店です。
ここでランチをとることにしました。
私はマイ・セット(950円)を注文。フォーと2種類の春巻き付き。

フォー・ガー(鶏のフォー)はダシがしっかりしてて
スパイスもよく効いてて、お肉もふっくらしてておいしい!
ちょっとピリ辛です。

揚げ春巻きと生春巻き。どちらもおいしかったです(^^)
「揚げ」と「生」、それぞれの良さがありますね~♪
ばみちゃんは「タン・カフェ定食」(950円)。

プレートにいろんなおかずが乗っています♪

ミニサイズのフォー・ガーもついてきます。
ミニとは思えないくらい、しっかり入っていましたよ!

デザートに揚げバナナがでてきました^^
12時前にお店に入ったのですが、すぐに満席になりました。
店の雰囲気も、料理も、「気取らない食堂」という感じで、
味もいいし、気に入っちゃいました♪
ここのところ、三宮界隈に出てきたときはカフェランチに行くことが
多かったのですが、久しぶりにまたエスニックを開拓したいですね。
ベトナムも行ってみたいなあ(^^)
11時頃、三宮のほうにお出掛けして少しお買い物をした後、
お昼ごはんをどうしよう?となりまして。
地下街にいたのでそのままレストラン街のほうに行ってみました。
なにが食べたいかなあ・・・と考えながら歩いていると、
ベトナム料理店が目にとまりました!
「ベトナム食堂 タン・カフェ」というお店です。
ここでランチをとることにしました。
私はマイ・セット(950円)を注文。フォーと2種類の春巻き付き。
フォー・ガー(鶏のフォー)はダシがしっかりしてて
スパイスもよく効いてて、お肉もふっくらしてておいしい!
ちょっとピリ辛です。
揚げ春巻きと生春巻き。どちらもおいしかったです(^^)
「揚げ」と「生」、それぞれの良さがありますね~♪
ばみちゃんは「タン・カフェ定食」(950円)。
プレートにいろんなおかずが乗っています♪
ミニサイズのフォー・ガーもついてきます。
ミニとは思えないくらい、しっかり入っていましたよ!
デザートに揚げバナナがでてきました^^
12時前にお店に入ったのですが、すぐに満席になりました。
店の雰囲気も、料理も、「気取らない食堂」という感じで、
味もいいし、気に入っちゃいました♪
ここのところ、三宮界隈に出てきたときはカフェランチに行くことが
多かったのですが、久しぶりにまたエスニックを開拓したいですね。
ベトナムも行ってみたいなあ(^^)
1泊で神戸に行ってきました。
今回は「どうしてもここに行きたい!」という場所もなく、
それならと、久しぶりにIKEAに足を運んでみました。
IKEAはやっぱり見ているだけでわくわくしちゃいますね(^^)
お部屋をこんなふうに素敵に作り変えたいな~☆
・・・なんて。
でもその前にモノの処分をしなくっちゃですね(^^;)
断捨離作業がすっかり止まってしまっています(汗)
広い店内をぐるりと1周したけれど、買ったのはブラシくらい。
小腹が空いたと言うばみちゃんが、
レジをでたところにある軽食コーナーでホットドックを買いました。

このホットドック、100円なんですよ!
トッピングしてある刻んだピクルスやオニオンフライが
いい感じです(^^)
100円でこれなら満足です♪
ソーセージはポーランド製で、輸入食材コーナーで売っています。
お値段がお安いのは、宣伝効果の意味もあるのかしら?
今回は「どうしてもここに行きたい!」という場所もなく、
それならと、久しぶりにIKEAに足を運んでみました。
IKEAはやっぱり見ているだけでわくわくしちゃいますね(^^)
お部屋をこんなふうに素敵に作り変えたいな~☆
・・・なんて。
でもその前にモノの処分をしなくっちゃですね(^^;)
断捨離作業がすっかり止まってしまっています(汗)
広い店内をぐるりと1周したけれど、買ったのはブラシくらい。
小腹が空いたと言うばみちゃんが、
レジをでたところにある軽食コーナーでホットドックを買いました。
このホットドック、100円なんですよ!
トッピングしてある刻んだピクルスやオニオンフライが
いい感じです(^^)
100円でこれなら満足です♪
ソーセージはポーランド製で、輸入食材コーナーで売っています。
お値段がお安いのは、宣伝効果の意味もあるのかしら?