たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラーメン屋さん13:32発、
途中で道の駅「やす」に15分ほど寄り道して。
今回の巡拝で訪れた寺はなぜか階段が多くて、ちょっと大変で。山が近かったせいかな。
「幹線道路から外れて山側に入っていったらお寺がある」というパターンも多かったし。
でもいよいよ高知市内が近づいてきたので、もう階段はないでしょ~、
なんて話しながら車を走らせていました。
そして28番札所に近づいてきたら・・・

28番札所、まさかの山の中でした!(@_@;)
しかも寺へと通じる道の入り口には石柱が置いてありまして。
石柱と石柱の間が、普通車がギリギリ通れる?というくらい、狭い。
なんでこんなものを置いてあるのー!?
スピードを出させないため??
で、14:27到着です。

山門です。 ああ、階段・・・。

六角堂でなにかをやっていました。

納経所があるエリアは、庭をきれいに整えていました。
雨後のしっとりした風景が素敵でした。
14:57発。
途中で道の駅「やす」に15分ほど寄り道して。
今回の巡拝で訪れた寺はなぜか階段が多くて、ちょっと大変で。山が近かったせいかな。
「幹線道路から外れて山側に入っていったらお寺がある」というパターンも多かったし。
でもいよいよ高知市内が近づいてきたので、もう階段はないでしょ~、
なんて話しながら車を走らせていました。
そして28番札所に近づいてきたら・・・
28番札所、まさかの山の中でした!(@_@;)
しかも寺へと通じる道の入り口には石柱が置いてありまして。
石柱と石柱の間が、普通車がギリギリ通れる?というくらい、狭い。
なんでこんなものを置いてあるのー!?
スピードを出させないため??
で、14:27到着です。
山門です。 ああ、階段・・・。
六角堂でなにかをやっていました。
納経所があるエリアは、庭をきれいに整えていました。
雨後のしっとりした風景が素敵でした。
14:57発。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>かおるさん
車遍路な分、楽させてもらってますからね~(^^;)
でも区切り打ちをしているので、予定した寺まで打ち終えることができるか?というのが、毎回の苦しみとなっています。