忍者ブログ
たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

83番札所14:27発、15:21に駐車しました。
折角なので屋島は遍路道を歩いて登ろうと、前から決めていました。
以前にも歩いた道なので、どんな道なのかわかっているしね(^^)

1015a.jpg
道は舗装されているので歩きやすいです。
でもけっこう上り坂がキツイ~(><)

1015b.jpg
山門です。ここまで30分位でかかりました。

1015c.jpg
山門をくぐって少し歩くと、中門があります。
最初の10段位の階段をあがって左方向に進むと、観光地のほうに行けるんですよ。

1015d.jpg
車で上まで上がってきた場合、駐車場から歩いてくるとこんな門があります。

1015e.jpg
「蓑山大明神」。
屋島の太三郎狸、佐渡の団三郎狸、淡路の芝右衛門狸は日本三名狸なんだそう。

観光など、遊びで来ることが多かった屋島山頂にあるこのお寺に、
お遍路さんとしてやってくるのはなんだか感慨深いものがあります。
これまでは「なんかお堂があるね~」位の認識だったのが、
「こんなお堂があったんだ」と見方が変わったのもおもしろいのです。

また30分かけて山を下りていきます。
16:48発。
今回のお遍路はここでおしまいです。
PR
黒田屋13:40発、13:51着。
去年、車のお祓いでお世話になった田村神社の隣にあるお寺です。

1014a.jpg
山門です。

1014b.jpg
山門の土台となるコンクリのところに、こんな遊びゴコロがありました(^^)

1014c.jpg
このデザイン(お大師様?)の手水は初めて見ました~!

1014d.jpg
「薬師如来縁起」
いじわるなおばあさんが「地獄の釜の煮えたぎる音がする祠」に頭を突っ込んだら抜けなくなって、
改心した・・・(要約)という、昔話によくありそうなお話です(^^)

1014e.jpg
納経所に「お接待です。アメちゃんをどうぞ」と書いてあったので頂いちゃいました(^^)
丁寧に、おりがみで包まれて・・・。

14:27発。
82番札所12:56発、13:22着。
昼食が遅い時間になってしまいました(^^;)

1013a.jpg
黒田屋は何軒かありますが、ここは勅使(ちょくし)店です。
この店舗は14時まではセルフ形式になっています。(14時以降は一般店になります)

1013b.jpg
私はかけうどん(小)と大根のおでん、

1013c.jpg
ばみちゃんはかけうどん(大)とササミの天婦羅。
2人であわせて660円でした(^^)
千切りキャベツはサービスで置いてありました。
香川は野菜の摂取量が少なくて、ただ今野菜を取るようにあれやこれやと啓発をやっているので、
その一環なのかもしれないですね、こんなサービスがあるの。

13:40発。
81番札所12:03発、14:14着。
白峯寺と同じ五色台にあるお寺です。

駐車場に車を置くと・・・
1012a.jpg
「牛鬼」がお出迎え~。
400年位前にこの辺りに住んでいた怪獣です(^^)

1012b.jpg
山門です。
山門を入ると下り階段があって、階段を下りて少し歩くと今度は上り階段です(^^;)
そんな地形なのかしら。

1012c.jpg
ここの本堂、手前に回廊みたいなのがありまして、
そこには奉納された?観音様?がずらりと並んでいます。

1012d.jpg
白猴欅(はっこうけやき)。
樹齢約1600年・・・しかし昭和50年頃、枯れてしまったそうです。
処理をして生えていた場所に安置してあります。

12:56発。
80番札所10:52発、11:12着。
五色台にあるお寺です。
でも来たのは初めてかも(汗)

1011a.jpg
山門です。

このお寺、小さなお堂があちこちにありまして。
1011b.jpg
お堂の近くにはこんな看板が設置されていて・・・

1011c.jpg
お堂にはそれぞれのご本尊を祀っているようです。

1011d.jpg
干支の置物もちゃんとあるんですよ♪

1011e.jpg
頓証寺殿。 崇徳天皇の御廟所です。

12:03発。
最新CM
[08/24 かおる]
[08/13 Shirai]
[07/23 Shirai]
[07/19 かおる]
[07/18 Shirai]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright © landsend.blog.shinobi.jp All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート