たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
晴れ渡った夏の青空に、瀬戸の海・・・

約2年ぶりに、女木島に行ってきました(^-^)
今日のお目当ては・・・

15種類のカレーを食べ比べて、投票をするというイベントです。
(1店出店できなくなって、14種類になっていましたが・・・)
私、ばみちゃんを含めて総勢8名で参加しました♪
船が混むといけないからと、かなり早く島に着いたので、
木陰になる場所を陣取って、なぜかポーカーをしながら時間を潰しました(笑)
さてカレー対決はといいますと、

こんな感じでテントをたててお店が出店してて、

持参したマイ皿(我が家はお弁当箱を持って行きました)に入れてもらいます。
カレーといってもお店によっていろんな味があって楽しいですね~♪
しかし・・・、
いつもより早起きした(=睡眠不足)のと、11時過ぎといういつもの昼食時間よりも早い時間から
食べ始めたのがアダとなって、ワタクシ6種類食べたところで胃がもたれて気持ち悪くなって
ギブしました・・・(^^;)
他のみんなはちゃんと14種類全部食べてましたよ。
13時過ぎくらいには食べ終わってやることもなくなって、4人でその辺の散歩に行きました。
(他の4人はその場でお留守番)

鬼の洞窟に行くバスは時間があわなかったので、近くにあった住吉神社へ。

境内の横に腰をかけれる場所があったので、そこで4人でおしゃべりをしてました。
日陰だし、座れるし、風もいいかんじに吹いてくれるし、目の前は鳥居の向こうに高松の街、
サンポート高松あたりが見えてていい感じ~(^-^)
15時からの投票結果発表に間に合うようにみんなのところに戻って、
結果を聞いてから高松に戻ってきました。
女木島に行ってわすれちゃいけないのが、

愛しのモアちゃん♪
地元企業のタダノがイースター島のモアイ(アフ・トンガリキ)を修復する際に、
クレーンテスト用に造ったモアイです。
海を渡って島に行くのはプチトリップ感があってやっぱりいいなあ~(^-^)
楽しい夏の1日でした。
約2年ぶりに、女木島に行ってきました(^-^)
今日のお目当ては・・・
15種類のカレーを食べ比べて、投票をするというイベントです。
(1店出店できなくなって、14種類になっていましたが・・・)
私、ばみちゃんを含めて総勢8名で参加しました♪
船が混むといけないからと、かなり早く島に着いたので、
木陰になる場所を陣取って、なぜかポーカーをしながら時間を潰しました(笑)
さてカレー対決はといいますと、
こんな感じでテントをたててお店が出店してて、
持参したマイ皿(我が家はお弁当箱を持って行きました)に入れてもらいます。
カレーといってもお店によっていろんな味があって楽しいですね~♪
しかし・・・、
いつもより早起きした(=睡眠不足)のと、11時過ぎといういつもの昼食時間よりも早い時間から
食べ始めたのがアダとなって、ワタクシ6種類食べたところで胃がもたれて気持ち悪くなって
ギブしました・・・(^^;)
他のみんなはちゃんと14種類全部食べてましたよ。
13時過ぎくらいには食べ終わってやることもなくなって、4人でその辺の散歩に行きました。
(他の4人はその場でお留守番)
鬼の洞窟に行くバスは時間があわなかったので、近くにあった住吉神社へ。
境内の横に腰をかけれる場所があったので、そこで4人でおしゃべりをしてました。
日陰だし、座れるし、風もいいかんじに吹いてくれるし、目の前は鳥居の向こうに高松の街、
サンポート高松あたりが見えてていい感じ~(^-^)
15時からの投票結果発表に間に合うようにみんなのところに戻って、
結果を聞いてから高松に戻ってきました。
女木島に行ってわすれちゃいけないのが、
愛しのモアちゃん♪
地元企業のタダノがイースター島のモアイ(アフ・トンガリキ)を修復する際に、
クレーンテスト用に造ったモアイです。
海を渡って島に行くのはプチトリップ感があってやっぱりいいなあ~(^-^)
楽しい夏の1日でした。
PR
この記事にコメントする