たわいもない日常と、旅の話を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は1階和室の押入れの掃除をば。

やっぱり全部出してしまいます~(^^)
ここは夏に収納の見直しをしたときに掃除もしたので、
あんまりホコリはなかったです。
・・・ということは、少なくとも半年に1度は掃除をするとサッパリするのか・・・。
押入れはあと、2階洋室にある押入れの下半分をすれば完了です。
・・・私のアルバムが大量に入っている、引っ張り出すのが重い場所だ・・・(苦笑)
やっぱり全部出してしまいます~(^^)
ここは夏に収納の見直しをしたときに掃除もしたので、
あんまりホコリはなかったです。
・・・ということは、少なくとも半年に1度は掃除をするとサッパリするのか・・・。
押入れはあと、2階洋室にある押入れの下半分をすれば完了です。
・・・私のアルバムが大量に入っている、引っ張り出すのが重い場所だ・・・(苦笑)
PR
昨日はカニを食べに行ってましたー♪
カニ! カニ!!(^-^)

カニコースですよん♪ 刺身に天婦羅に焼きガニに鍋に・・・おいしかったー♪
ちなみに名目は、このブログでお出掛け話のときに時々登場していた(こんな感じで)「松山のKさん」の
「高松にお帰りなさい祝い」。 転勤で高松に戻ってきました(^^)
ワイン会のメンバー総勢9名で集まってました。
ということで、今後は「松山のKさん」からただの「Kさん」になって登場するかも~です^^
んで今日は、クローゼットのお掃除を。

中のモノを全部出してしまいます。
チェストももちろん出してしまいますよ!

チェストをのけると、やっぱりホコリが~(´Д`;)
まあ、1年ぶりですからね~、チェスト裏の掃除は。
掃除機でとって、固く絞った雑巾で拭きあげました。
年末大掃除、こんな感じでボチボチと進めています(^^)
カニ! カニ!!(^-^)
カニコースですよん♪ 刺身に天婦羅に焼きガニに鍋に・・・おいしかったー♪
ちなみに名目は、このブログでお出掛け話のときに時々登場していた(こんな感じで)「松山のKさん」の
「高松にお帰りなさい祝い」。 転勤で高松に戻ってきました(^^)
ワイン会のメンバー総勢9名で集まってました。
ということで、今後は「松山のKさん」からただの「Kさん」になって登場するかも~です^^
んで今日は、クローゼットのお掃除を。
中のモノを全部出してしまいます。
チェストももちろん出してしまいますよ!
チェストをのけると、やっぱりホコリが~(´Д`;)
まあ、1年ぶりですからね~、チェスト裏の掃除は。
掃除機でとって、固く絞った雑巾で拭きあげました。
年末大掃除、こんな感じでボチボチと進めています(^^)
2日前は少し気温が落ち着いていたけれど、
昨日はまたガツンと暑くなって、ヘバっていました(^^;)
今日はちょっと元気を取り戻したので、気になっていた洗濯槽の掃除をしました。
キッカケになったのは、youtubeのこちらの映像。
先月神戸に行ったときに、服のシミとり用に・・・とちょうど過炭酸ナトリウムを買ってあったのですよ。
洗濯機にお湯をためて、過炭酸ナトリウムを投入して・・・
・・・・・・・・・・・・・・・。
写真掲載が憚れるくらい、すごいことになりました(^^;)
洗濯槽の掃除・・・今までに何度もやっているのに・・・!
過炭酸ナトリウム・・・地元だとどこで売っているんだろう?
追加で欲しいよ~!
今日は他にも玄関のたたき&アプローチを水で洗ったり、
リビングの棚を拭いて整理したりと1日掃除dayでした。
うん、たぶんあれだな、昨日見た「片付けられない」ブログと「汚部屋」ブログの影響だな・・・(^^;)
私もモノを捨てることが出来ない&片付け下手なタイプだけど、
今回の断捨離前の状態でもさすがにあそこまで散らかってはいなかった!
この家に引越してから一度徹底的に自分の持ち物の分類
(文具、旅行関係、写真・・・と種類ごとにグルーピング)もしてあったしね。
モノの総量が多かったからずっと片付けかねてた部分もあったけれど、
断捨離が進んだ今はそれもだいぶ解消されました。
まだもう少し整理しなきゃいけないところが残ってはいるけどね(^^;)
昨日はまたガツンと暑くなって、ヘバっていました(^^;)
今日はちょっと元気を取り戻したので、気になっていた洗濯槽の掃除をしました。
キッカケになったのは、youtubeのこちらの映像。
先月神戸に行ったときに、服のシミとり用に・・・とちょうど過炭酸ナトリウムを買ってあったのですよ。
洗濯機にお湯をためて、過炭酸ナトリウムを投入して・・・
・・・・・・・・・・・・・・・。
写真掲載が憚れるくらい、すごいことになりました(^^;)
洗濯槽の掃除・・・今までに何度もやっているのに・・・!
過炭酸ナトリウム・・・地元だとどこで売っているんだろう?
追加で欲しいよ~!
今日は他にも玄関のたたき&アプローチを水で洗ったり、
リビングの棚を拭いて整理したりと1日掃除dayでした。
うん、たぶんあれだな、昨日見た「片付けられない」ブログと「汚部屋」ブログの影響だな・・・(^^;)
私もモノを捨てることが出来ない&片付け下手なタイプだけど、
今回の断捨離前の状態でもさすがにあそこまで散らかってはいなかった!
この家に引越してから一度徹底的に自分の持ち物の分類
(文具、旅行関係、写真・・・と種類ごとにグルーピング)もしてあったしね。
モノの総量が多かったからずっと片付けかねてた部分もあったけれど、
断捨離が進んだ今はそれもだいぶ解消されました。
まだもう少し整理しなきゃいけないところが残ってはいるけどね(^^;)
昨日はちょっと現実逃避をしていまして(^^;)、
(モノの要不要の判断をする作業は、私は精神的に堪えます・・・集中力も続かないです)
クリスマス3連休の今日は、年末大掃除です!
しかし私とばみちゃんは典型的な「B型」で。
凝りだすととことん、凝ってしまう(^^;)
そんな2人が大掃除を始めたら・・・
ちっとも進まないんですよね~(苦笑)
窓拭き担当のばみちゃんは、サッシの溝の汚れにまでこだわり、
拭き掃除&掃除機の私は、タンスを動かして奥のホコリまで取らないと気がすまない。
そんなもんだから、2階の掃除だけでバテました・・・。
あと天気が良かったので、玄関アプローチを水+ブラシでこすったのと。
ということで、明日は第2回戦・・・!
と言いたい所ですが、土曜日なのでちょっとお出掛けするかもしれません。
(モノの要不要の判断をする作業は、私は精神的に堪えます・・・集中力も続かないです)
クリスマス3連休の今日は、年末大掃除です!
しかし私とばみちゃんは典型的な「B型」で。
凝りだすととことん、凝ってしまう(^^;)
そんな2人が大掃除を始めたら・・・
ちっとも進まないんですよね~(苦笑)
窓拭き担当のばみちゃんは、サッシの溝の汚れにまでこだわり、
拭き掃除&掃除機の私は、タンスを動かして奥のホコリまで取らないと気がすまない。
そんなもんだから、2階の掃除だけでバテました・・・。
あと天気が良かったので、玄関アプローチを水+ブラシでこすったのと。
ということで、明日は第2回戦・・・!
と言いたい所ですが、土曜日なのでちょっとお出掛けするかもしれません。